羽田&伊丹発「北海道」【空路戦略機動】提督JAL搭乗計画【北2号計画改】3日目
最終日3日目はまずは羊ケ丘展望台に行きました バスで30分くらいです 入るのに大人600円ということで殆なにもない割には高いですね お目当ては艦これキッチンカーです。札幌らっきょのスープカレーです 物販兼食券販売にて食券を購入。物販は殆売り切れでポスターが1種類残っていました 食券を持って受付に行って番号札を貰います。この時にドリンクも購入可能です。ジンジャーエールを買いました 食べる席があるバス […]
旧kyama.blogdns.net 本ページの一部はプロモーションが含まれています
最終日3日目はまずは羊ケ丘展望台に行きました バスで30分くらいです 入るのに大人600円ということで殆なにもない割には高いですね お目当ては艦これキッチンカーです。札幌らっきょのスープカレーです 物販兼食券販売にて食券を購入。物販は殆売り切れでポスターが1種類残っていました 食券を持って受付に行って番号札を貰います。この時にドリンクも購入可能です。ジンジャーエールを買いました 食べる席があるバス […]
2日目です 今日はC2機関のエスコンフィールドでの艦これ10周年記念ナイターのあるメインの日です 朝からHMVが開店前行列との情報がありどう動くか考えました スタンプラリーをやってHMVに行ってメロンブックス、一旦ホテルに戻って荷物整理してエスコンフィールドと計画しました まずは24時間やっている山岡家の派生、味噌ラーメン山岡家に来ました 先客なし後客2人で空いていました 札幌味噌ラーメンにしまし […]
小岩の麺屋こころに行ってきました 4月から30円値上げとのことでした。がこれって2022年の4月ですね 貼り直すのが面倒なのか 店に入ると先客なしでそた、後客1人、店員4人でした テーブル数も多くカウンターも広いので快適です 水はレモン水です 曜日別に色々お得なサービスをやっているようです 全部のせ塩ラーメン(1230円) 足りるかなの思っていましたが十分な量でした さすが全部のせです 塩加減は絶 […]
秋限定だったカリーブタそばがずっと気になっていた町屋の自家製麺 毘舎利のカリー豚そば食べてきました 中々混んでいて丁度満席になりました 座れたはいいけどそこそこ待ちました 出るときは外で待っている人も居ました 中々の盛況っぷりですね カリー豚そば(300g、ニンニクマシ)980円 カリーまぜそばと書かれていたりカリーブタそばと書かれていたりします 上から見ると多そうですが横から見ると少なそうに見え […]
Go To Eat Tokyo デジタル食事券を消費するため、麺屋 武士道に来ました 相変わらずの卓上充実が嬉しいですね アクリルボードは武士道と書かれたオリジナルですね 特製濃厚豚骨魚介つけ麺1,120円がGo To Eatで実質920円です 熱盛りをにしました。量は中盛(250g)まで無料ということで中盛にしました。 並盛りだと170gでラーメンの180gより少ないので中盛が普通だと思った方が […]
Go To Eat Tokyo デジタル食事券が使えるラーメン屋ということで行ってきました 券売機の店なのでGo To Eat Tokyo デジタル食事券を使いたいと店員に言うと席での会計となりました 期間限定メニュー特製からとん(1090円)を注文 デジタル食事券を使用後に差額の90円を払いました。実質890円です 卓上は充実していますが、隣の卓と分散しているので混んでいると使いにくいかもしれま […]
2022年10月22日にオープンしたばかりの麺屋 敬(タカシ)京成小岩店に行ってきました 京成小岩駅の改札を出て右側、北口から出て少し歩いたところにあります 前にチャーシュー麺 じゃん郎 本店があったところです デフォルトのラーメンは二郎系ですが他にも色々なラーメンが有るので、行く機会は結構ありそうです また、野菜増し等がコールではなく食券というのも敷居が低くて良いですね まずは基本のラーメンとい […]
町屋の自家製麺 毘舎利(びしゃり)にて10月から汁なしまぜそばがグランドメニューになったと聞いて行ってきました カリーブタそばも気になりますがまずはまぜそばです 開店当初よりは空いていますが、結構人が入っている感じです 券売機でまぜそば900円を購入 渡すときに麺の量を聞かれ300gにしました 卓上は変わらず充実しています しばらくしてトッピングを聞かれニンニクマシマシにしました 中々のボリューム […]
日暮里に2022年7月19日に新しく出来たお店です 場所的には日暮里駅と西日暮里駅のちょうど中間くらいです おしゃれな感じの店構えです 券売機はタッチパネル式で硬さとかお好みも選ぶ仕様ですが、売り切れとなって選べませんでした お金を入れるのが隣の機械でお札用と硬貨用がさらに別になっている不思議な感じ コッテリの塩らー麺(850円)とわかめ多め(50円)と追加にんにく(50円)を注文しました 確定し […]
なんとなく家系が食べたくなったので久々に町屋商店に来ました 5年ぶりくらいですね 券売機でMAXラーメン(大)を購入 コールは全部普通にしました 卓上は充実していました 玉ねぎは鮮度保持のためか、玉ねぎ要りますかと聞かれて要るというと入れ物ごと出てきてカウンターに置かれる仕様です MAXラーメン(大)1080円 普通ですが中々の味の濃さと油の量でした これぞ家系といった感じです 大にした麺の量も満 […]