ラーメン

3/30ページ

舎鈴 小岩北口店 期間限定メニュー 茗荷冷やかけ大盛+特製盛り

頃場別邸に行こうと思ったら結構列んでたのでやめました そして来たのが舎鈴 小岩北口店 安定のチェーン店です。麺がうまい 期間限定メニューやってますね 茗荷冷やかけ大盛(990円)と特製盛り(250円)を券売機で購入 味変アイテムが多いのも特徴と思ってたらさらに追加で特性ニラ辛味ってのもありました 茗荷冷やかけ大盛+特製盛り 茗荷の盛りが凄いです。ナルトがあるのもここの特徴ですね 特製盛りは海苔と味 […]

らーめん殿 正油チャーシュー麺

仕事の都合で昼に京成小岩です 知ってたけど行ったこと無かったらーめん殿に寄りました 入ると店員に案内されます カウンターお好きな席どうぞでした 券売機無しで着席して注文です 正油、塩、味噌とバリエーション豊かです ランチのセットもありますがお得には感じなかったので正油チャーシュー麺にしました 正油チャーシュー麺1,000円 チャーシュー麺なのでチャーシューは良さそうです バラロールかな?5枚でした […]

ラーメンWalkerキッチン びぜん亭 支那そばスペシャル

ルミナスウィッチーズ4th LIVE~Road to Miracle~の前によりました 半端な時間なので混んではいませんでした この後、ルミナスウィッチーズ4th LIVE~Road to Miracle~昼の部が終わったので結構人が来ました 左はカリカリ梅で、右はブラックペッパーです 支那そばスペシャル 1,500円 細めの器です 何処か懐かしい感じの味した 麺がインスタントっぽい感じなのが懐か […]

ブタザンマイ ブタザンマイメン極太麺ギトネギメンマ

小岩のブタザンマイに行きました 夜の営業だけでしたが平日のみ昼の営業も始めました それに伴い値段と無料トッピングが変わったようです。このタイミングかは正確には判りませんが 前は油そば京都太田中 小岩店、その前はまぜそば(麺)マゼロー小岩店があった場所です 券売機でブタザンマイメンを購入1200円です 先客なし 席について食券を出すとおこのみと無料サービスをきかれます 麺:極太麺 背脂:ギト トッピ […]

麺処直久 新橋店 鶏✕魚介つけ麺塩大盛

第75回 東京みなと祭の帰りに寄りました 地下一階のウィング新橋名店街にある麺処直久 新橋店です 券売機は2つですが片方はキャッシュレス専用でした メニューがわかりにくいタッチパネル方式でした なんで初画面に大まかな各メニュー一覧で用意しないんだ 鶏✕魚介つけ麺塩大盛にしました 混んでれば相席の場合もありますとなってましたが4人席でした 卓上はシンプルですね 鶏✕魚介つけ麺塩大盛1020円 麺は思 […]

麺処 靖哲 特製ラーメン

マイナンバーカードの電子証明書の更新したついでに寄りました 麺処 靖哲です。去年の8月コロナに罹る直前に来た以来です お昼過ぎてたので空いてました 卓上は前来たときと変わってないですね 席間のパーティションがあるのも変わらずです 麺処 靖哲 特製ラーメン1050円 靖哲スペシャルと比べるとインパクトは弱いですが普通に特製ラーメンです 味的には二郎系な感じの甘めのスープです ラーメンタレで味の濃さは […]

なりたけ錦糸町店醤油らーめん大盛トッピングわかめ

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)を見た帰りに行きました なりたけ錦糸町店です 久々のなりたけで錦糸町店は初めてです 醤油らーめん、大盛、トッピングわかめを購入 大盛が150円になってました 丁度席が空いた所でした。その後は列んでました そのあと店員が食券確認しないでスルーされたのでめっちゃ厨房見てたら、席に案内してくれた女性店員が気付いてくれました 折角なのでギタギタにしました 卓 […]

中山競馬場に皐月賞を撮りに行きました

皐月賞を撮りに行ってきました 指定席が取れなかったので入場券のみの席なしです 今回も機材はCanon EOS R7 + RF100-400mm F5.6-8 IS USMがメインです 今回も京成中山からバスです まだ空いていますが、場所取りしている人は明らかに前に来たときより多いですね。桜が葉が出てきた感じですが中々 らぁめんや楽で特製らぁめん 1100円を食べました。ナルトが入っていて懐かしい味 […]

半年ぶりに函館に帰省しました2

帰省2日目です。昨日目的は達したので後は自由です 今回はRF100-400mm F5.6-8 IS USMを持ってきたのでそれが活かせそうなところに行こうかなということで出発 まずは福島町の青函トンネル記念館に寄りました 洞爺丸台風で青函連絡船が多数沈没した事件を機に、青函トンネル構想が本格化 長い年月をかけて完成しました 開通とともに青函連絡船は廃止、今は新幹線も通っています 青函トンネル記念館 […]

家系ラーメン 革新家 TOKYO 革新家スペシャル

大阪出張ということで新幹線に乗る前に東京ラーメンストリートに寄りました 始めて来ましたが昼時ということもあり、どの店も列が出来てました 家系ラーメン 革新家 TOKYOにしました 食券を券売機で買う方式です。現金か交通系ICカードが使える感じです 店によって並ぶ前に買うところと、入店直前に買うところがあるようですが、後者でした 外国人旅行者だとこの辺がとても分かりづらいですね 20分ぐらい列んで食 […]

1 3 30