PC関連

10/12ページ

OROCHI rev.Bレビュー(導入前編)

eArenaにて実施していたサイズ OROCHI rev.Bレビュアー募集キャンペーンに当選したので OROCHI rev.Bを導入してみます 導入前編、導入編、実測編、チャレンジ編等書いていこうかなと思っています 事前にPC内整理を行ったのもこの為 ということでOROCHI rev.Bレビュー(導入前編) オフィシャルサイト書いてある事を書いてもしょうがないので まずはオフィシャルサイトを見てく […]

Core i7 920 + RADEON HD 5770定格ベンチ

新PCですが不具合とか解消してないですが とりあえず定格でのベンチです 構成はここらへんが詳細です 概要はこんな感じ Core i7 920 + RADEON HD 5770 + PC3-12800-2GBx3 + 1TB SATA300 7200rpm *2(RAID0) メモリはXMPを使って設定 もはや意味ないだろうということでFFベンチはやめました CrystalMark 2004R3 S […]

DDR3-1333 2G*2(CFDW3U1333Q-2G)に換装してみた

最近はDDR3も大分安くなったので折角コンボマザーなのでDDR3に換装してみた 購入したのはCFD CFDW3U1333Q-2Gで ハイコストパフォーマンスモデルと言えば聞こえがいいが一番安い奴です 5980円でした こんな感じ チップはelixir N2CB1G80AN-CGなので1Gbit*8*2です GA-P35C-DS3R(Rev1.0 BIOS:F12E) […]

Core2 Quad Q9550とRADEON HD 4850に換装してベンチ

Core2 Quad Q9550とRADEON HD 4850に換装 ということでベンチしてみた 返る前のベンチはこちら FSBやメモリは特にいじっていない というかFSBをこれ以上上げるとしばらくするとリセットがかかってしまう GA-P35C-DS3Rの限界のような気がする BIOSはF11 CPUはとりあえず1.25VにFSBは+0.1Vでメモリは+0.2V クロックは417*8.5の3544 […]

500W電源 ENERMAX LIBERTY ELT500AWTを買ってみた

PCが不安定なのを直すためにENERMAX LIBERTY ELT500AWTを買ってみた オーバークロック+電圧上げの状態で不安定になっていたので オーバークロックを控えめにしてみたけどどうもグラボに負荷がかかると落ちるとこまで判った となれば電源系なのでマザボか電源ということで電源を変えてみることにした 買ったのはT-ZONE 脱着式なので余計な線は付けなくて済むのでケース内がすっきりする 静 […]

Xeon E3110 でPCを組んでみた

ちょいと人のPCを一台組む機会があったので 話題のXeon E3110を採用してみた こいつはCore 2 Duo E8400とほぼ同等で今時点で入手には困らない そして同等にもかかわらず値段が安い 組んだ構成はこんな感じ M/B GIGABYTE GA-EP35-DS3R CPU Intel Xeon E3110 HDD WesternDigital WD5000AAKS MEM […]

1 10 12