3.5インチ内蔵HDD 22TB MG10AFA22TEを買いました
動画保存をメインに使っている16TBのHDDの空きが残り10%を切ったので新しく買いました 東芝デバイス&ストレージ株式会社の3.5インチ内蔵HDD MG10Fシリーズの22TBです 型番的にはMG10AFA22TE CMR(従来型磁気記録)方式、7,200 rpm、ワークロード年間550 TB バルクの1年保証よりわずかに高い値段だったので5年保証のパッケージ版を購入 ディスク10枚のヘリウム充 […]
旧kyama.blogdns.net 本ページの一部はプロモーションが含まれています
動画保存をメインに使っている16TBのHDDの空きが残り10%を切ったので新しく買いました 東芝デバイス&ストレージ株式会社の3.5インチ内蔵HDD MG10Fシリーズの22TBです 型番的にはMG10AFA22TE CMR(従来型磁気記録)方式、7,200 rpm、ワークロード年間550 TB バルクの1年保証よりわずかに高い値段だったので5年保証のパッケージ版を購入 ディスク10枚のヘリウム充 […]
不良セクタが発生したのでSeagate IronWolf 12TB(ST12000VN0007)を保証で交換しました RMA(Return Merchandise Authorization / 交換保証)です Seagate IronWolfシリーズは3年保証といことでまだ保証期間内 RMAするのは10年以上ぶりです MaxtorのHDDをRMAしてみた Seagateの公式ページで型番とシリア […]
SeagateのTwitter懸賞でSeagate IronWolf 16TBを貰いました はじめはSSDの当選との連絡だったけど、後ほどHDDでもいいですかとあり快諾 NAS用SSDもネタ的には面白いけど、企業でもない限り実用的にはHDDかな Seagate IronWolfは12TBを持っています ただ、当選連絡後に不良セクタが発生 早急な入れ替えが必要ということで、到着を待っていました ぶっ […]
Seagate IronWolf 8TBを買おうと思ってたらAmazonで特価を発見したので買っちゃいました 秋葉原で買う気満々で値段確認してたら発見しました 単価だと8TBより安かったです なんと10TBよりも安い34,952円でした 他より1万円くらい安かったです ただし、在庫なしだったので届くまで一週間くらいかかりました さすがヘリウム封入です 隙間がないです ただしネジ穴がちょっと足りない […]
Western Digitalのエンタープライズ向けのHDDです 某機器から取り外したものです それについては後日改めて 黄色いのははじめて見ました 2013年製なのでうちにあるHDDで一番新しいですね 早速取り付けてみました どれか取らないと無理かなと思いましたが、 問題なく取り付けれました 7,8台目のストレージとなりました ポートもまだ空いてています ケーブルがなくてどうしようかと思いました […]
HGSTのTravelstar 5K160シリーズのディスクです 処分するノートPCから抜き取ったディスクを貰ってきました Hitachi HTS541680J9SA00(80GB/5400rpm/8MB/Serial ATA150/9.5mm) 1プラッタのディスクで平均シークタイム11ms コネクタは通常のSATAなのでそのままディスクトップPCに刺して使えます 稼働時間が21564 時間と中 […]
色々環境整備してましたがいい機会なので古いHDDを束ねてみた 使った機材はこれ M/B GIGABYTE GA-EP35-DS3R CPU Intel Xeon E3110 まずはディスク紹介 ツールは下記を使用 素敵なツールです CrystalDiskInfo 5 Shizuku Edition CrystalDiskMark 3 Shizuku Edition Maxtor M […]
大袈裟なタイトルですが ようは今まで遅いなぁと思っていた原因がわかり 対処も上手くいったのでメモ替わりって事です 2Tのうちの後半1.2TB以降をパーティションで区切った部分です まず今までの状態だ Sequential Read : 130.970 MB/s Sequential Write : 75.199 MB/s Random Read 512KB : 30.428 MB/s Random […]
WindowsXP+ICH10Rで1TBを5台でRAID5を組んだ時はまった事 ついでにベンチもしてみたので結果を 使ったのはCrystalDiskMark 2.1で100 MBでやった 構成はP5Q PRO + Core2 Quad Q6600 + DDR2-800 2G*4 OSはWindowsXP SP3 ドライバのバージョンは8.5.0.1032 ライトバックキャッシュ無効 Sequent […]
某氏から壊れかけたMaxtor MaxLineIII 250Gを譲り受けたので使ってみた けどやっぱアクセスがおかしいのでSeagateで補償を見てみると まだ期間内だったのでRMAしてみた http://support.seagate.com/customer/warranty_validation.jsp 全部英語だけどまぁ判るレベルだろう 昔はシンガポールに送らないといけなかったけど今は千葉 […]