レビュー

24/47ページ

W63HとW44Tの比較レビュー

  • 2008.11.30

W63HとW44Tの比較レビュー まずアップデートしました ・大きさはW44Tより薄い、長い、幅は同じ、軽い ・ストラップ用の穴が開いたときの右下にあるがこの位置が使いやすいかは微妙かな ・登録可能なサウンドはアイコンが違うのがわかりやすくていいと思ってたら  只単にmmfか3g2の違いだった ・着メロを再生した感じではW44Tと同じ音に聞こえる ・手ぶれ防止は中々良い ・AFも十分な速度で便利 […]

MELL 4th Single「KILL」

MELL 4th Single「KILL」の感想 とりあえずPVはかっこいい 斬~KILL~を見に行きたくなるすばらしい出来 事前情報どおり女王MELL+ドーベルマンでした 曲はライブのときに聴いてましたが KILLは若干印象が違って激しい系とも言えなくは無いけど俺的にはざっくり系(謎 MELL様に斬られている感じ(謎 On my ownはしっとり系は変わらず これは家で落ち着いて聴くべき曲かな

IBM x3105にアースソフトのPT1を入れてみた

  • 2008.11.18

IBM x3105にアースソフトのPT1を入れてみた 問題なく使える CPUもAthlon X2 5600+だしメモリも2Gなので性能的には余裕かな とりあえず現状ではBON系しかないので Spinel ver2.2.0.0+BonDriver_PT1-ST(人柱版3)+EpgDataCap_Bonを導入 HDUSも混ぜて3地上波+2BSとなった とりあえず問題なく動いている ただし5ts […]

OpenOffice.org 3.0

  • 2008.10.16

OpenOffice.org 3.0がリリースされた 直後は混み合ってダウンロードが出来なかったりしたが 今は問題ない プログラムメニュー内のOpenOffice.org 3.0にOpenOffice.orgってのが出来る これを起動すると何をしたいかでCalcとかDrawに飛べる 早速少し使ってみた感じでは 起動が速くなっている感じだ 個人的にはCalcでオートフィルタをかけたときExcelのよ […]

MonsterTV HDUSを買ってみた

  • 2008.10.07

PT1に備えての環境整備を兼ねてMonsterTV HDUSを買ってみた 対策前版をうたっているのを買ったのでパッチを当てたドライバで問題なくTSを保存できた とりあえず使い道に困っていたIBM x3105に繋げて使うことにする レコ→BD-RE→PCだったのが PCにダイレクトに保存できるのでかなり楽だ cap_hdus+RecCli+mAgicAnimeの組み合わせが中々便利だ リアル […]

Pentium Dual-core E5200とRadeon HD 4670で自作してみたよ。

ということでベンチしてみた 全くいじってない。 いじったのはまた今度。 CrystalMark 2004R3 モンスターハンター フロンティア ベンチマーク 1680*1050 3672 1280*960 5374 FFベンチ L-8129 H-6547 タイムリープベンチ 1024*768/x2/HDR/ソフト/被写界深度/バックライト フルスクリーン/T&L HAL/ […]

master groove circleの感想

I’veのRe-Mix Albumのmaster groove circleの感想 さすが人数かけてるだけあって良い出来だ 選曲がメジャー曲で出ている曲のみなのでどうかなと思った人も居るだろうが Re-Mixerの方々がかなりいい感じに仕上げてくれている 良い意味でBGMに最適だ 良いノリで作業が出来る そして思わず音量が大きくなってしまう ただし原曲が良いのでそれほど […]

IE8 BETA2を入れてみた

  • 2008.09.11

IE8 BETA2を入れてみた IE7にしてからDonut RAPTでフォルダ単位のすべて開くで大量に同時に開くと非常に開くのが遅くなった ということで軽くなったらしいIE8にチャレンジ IE7よりは軽いがよくエラーを吐いて落ちる お気に入りを開くと100%落ちる症状が出たりしている あとはIE8だとそんなブラウザしらんとエラーを吐くサイトもあった あとは突然応答無しになることもある 機能的には検 […]

1 24 47