ウマ娘ライブの前に日本郵船氷川丸を見に行ってきました JR石川町に到着 中華街に入ります 横浜中華学院でお祭り的なことやってました 人は多かったですが、思ったよりは少ないです あと電動キックボードのレンタルもあり乗っている人もいました 後部ナンバーが曲がっているのが何台かあって危険を感じます お昼は萬福大飯店という所で食べました スペシャルコースにしました 飲み物と消費税は別なので特に安くはないで […]
船の科学館に行ってきました と言っても本館は閉館中なので見れるのは別館の展示と宗谷です 別館は展示として諸島や領海についての展示が多いですね わかりやすくてとても良いと思います 御船印と御船印帳を購入 入場は無料です 丁度通りかかった清掃の方と話しましたが、御船印集めるのは関東は結構大変とのこと また、転売している人も結構いるとのことでした 甲板は木ですね 船内は主に南極観測船時代の事がメインでし […]
念願の聖地衣笠に行ってきました 諸説ありますが重巡洋艦衣笠の名前の由来のちです ちなみに全国には衣笠山が沢山あります 衣笠山はきぬがさやまと読みますがきぬがささんと私は呼びます まさに衣笠さんの聖地 JR衣笠駅です横須賀駅の次です 鎌倉時代の三浦一族が本拠地とし、戦いのあった場所です 商店街はハイスクール・フリートの色がありました 商店街を抜けて山の方に進みます 入口に到着です 本格的に山道になっ […]
ストライクウィッチーズ シークレット・オペレーション 関西国際空港編『守りたいから私は飛ぶ』終了後、再び名古屋に戻ってきました そして名古屋に一泊 天気も良く絶好の観光日和 トヨタ産業技術記念館に行ってみたら月曜は休みでした さてどうしようかと思って調べると名古屋の観光地はほとんど月曜休みでした トヨタ産業技術記念館からのノリタケの森と思ってましたが予定変更です ノリタケの森を含むノリタケの森タウ […]
名古屋城に行ってきました ストライクウィッチーズ シークレット・オペレーション 関西国際空港編『守りたいから私は飛ぶ』に行くついでに寄りました というのも関西国際空港で行われるのですが、中部国際空港だと勘違いしていて、新幹線が名古屋までの回数券を買ってしまったため名古屋で降りました ということでせっかくなので名古屋城に行きました まずは金シャチ横丁義直ゾーンにて昼食です お昼時だったのでどの店も列 […]
広島平和記念公園に行きました 高校の修学旅行以来ですね さすがに人が多かったです おりづる タワーは行列ができてました 平和記念資料館も入ってきました 改装中で半分しか見れませんでした 今見ると色々違った感じで見れますね そして広島城です 平和公園から歩いていけます 中も見てきました その他の写真はアルバムにあります これで旅も終了です
朝から船に乗って江田島に行ってきました 目的は海上自衛隊第1術科学校です 小用港にはフェリーで行きます そこから歩いていきましたが、一山越えるのでバスかタクシーがよいでしょう 歩いたせいでギリギリ午前最後に間に合わずに次の午後の回に 結構時間があったので古鷹山の方に行ってみました 展望エリアまで行こうと思いましたが、道の整備状況があまりよくなく時間がかかったため途中で引き返しました 入り口で見学受 […]
大和ミュージアム、海上自衛隊呉史料館の後は、 今回の一番の目的である衣笠さんの慰霊碑を見るため、 長迫公園(旧海軍墓地)に行ってきました そこそこ距離ああるためバスで移動です PASPYという電子マネーが使えますが、 交通系ICカード全国相互利用サービスに入っていないため他のカードはICOCA以外は使えません バス停から400m程歩きます こじんまりしてますが高さがあるので結構歩きます 目的の軍艦 […]
大阪に一泊した後、呉に行きました 大阪から新幹線とローカル線で2時間弱くらいですね 到着したらちょうどお昼でしたので潜水艦カレーを食べました 限定のテッパンカレーは売り切れでした そして大和ミュージアムに行ってきました とても見ごたえがありました 大和だけではなく、海軍や呉の歴史もよくわかりました おかげで予定より時間がかかりました 次に海上自衛隊呉史料館に行ってきました 大和ミュージアムの隣りに […]
江戸川花火大会が音がものすごくうるさかったので撮ってみました 市川側からです 久々ににかも予定外で撮ったためすっかり勝手を忘れてました 適当にオートで撮ったら駄目ですね やはりシャッタースピード固定が良いです また、三脚があれば使ったほうがいいですね その他の写真はアルバムにあります