海上保安資料館横浜館 北朝鮮工作船展示行ってきました

横浜にある海上保安資料館横浜館 北朝鮮工作船展示を見てきました
横浜の赤レンガのところにありますので観光地ですね
なんとオンラインでも見れます
お供は Canon EOS R7 + EF-S17-55mm F2.8 IS USM、予備でRF28mm F2.8 STMです
桜木町から徒歩にしました。YOKOHAMA AIR CABINは混んでましたね
日本丸は補修工事中でした。それと横浜みなと博物館
次の機会には見たいですね
そしてアクシデントが発生。シャッター切るとエラー発生です
カメラが違うので正確にはわかりませんが前にあったEF-S17-55mm F2.8 IS USMの絞りがおかしいときと多分同じです
とりあえずRF28mm F2.8 STMに変えました。明るさ一緒ですがズームできないのは使いにくいですが軽いのが良いです
汽車道を歩いて赤レンガ方面へ
赤レンガではYokohama Strawberry Festival 2025をやっていました
見えてきました海上保安資料館横浜館。振り向くと赤レンガ
海上保安庁の大型巡視船あきつしまです
海上保安資料館横浜館 北朝鮮工作船展示です。無料です
入るとすぐにありました。北朝鮮工作船です
沈んだ後に海底から引き上げたので錆びてますね
回収した装備など。明らかに武装してます
偽装もしてたり。金日成バッジ
自爆スイッチです
後部には小型艇が格納されていました
機銃がすごい。レールが敷いてあり奥から出せるようになっていたようです
海上保安庁による射撃根です
上部も見れます
事件のあらましの映像もスクリーンに流れていました
こちらは海上保安庁の巡視船の被害です
なかなか衝撃的な事件でした
実物が見れなくてもぜひオンラインで見てみてほしいです
-
前の記事
株式会社大光の株主優待が届きました 2025.02.12
-
次の記事
横浜税関資料展示室と日本郵船氷川丸を見ました 2025.02.15