大型建造でBismarckゲット
- 2015.09.12
- 艦隊これくしょん-艦これ-
大型艦建造でBismarckがやっと出ました あとは武蔵とあきつ丸と伊401が出ればいいんですが、 先は長いですね レシピは 燃料/弾薬/鋼材/ボーキサイト/開発資材 6000/5000/7000/2000/20 結構大盤振る舞いなレシピですので参考にはならないかな?
大型艦建造でBismarckがやっと出ました あとは武蔵とあきつ丸と伊401が出ればいいんですが、 先は長いですね レシピは 燃料/弾薬/鋼材/ボーキサイト/開発資材 6000/5000/7000/2000/20 結構大盤振る舞いなレシピですので参考にはならないかな?
京成町屋駅の東側にあります 横浜家系ラーメン 檜家町屋店です 二度目の来店です 隣もラーメン屋ですね 濃厚魚介つけ麺SP(980円) 今回はつけ麺にしてみました 思ったよりこってりしていました これはこれでありですね 具はまぁラーメンの時とほぼ同じですが海苔とほうれん草がメンマになってます チャーシューは脂身多めです 問題はつけ汁の量が少ない事 ギリギリですね 最後はご飯で〆ですが残りのつけ汁が少 […]
やっとE-7クリアしました 丙ですが まず一週間資材の回復に努めました 燃料にのみ集中で遠征です XY攻略用の編成です あきつ丸が居ないので秋津洲です 意外と大破することはなかったです おかげで結構レベルが上がりました そして削りとトドメ編成ですがはじめはこうしました 結局は安定しなかったので第一艦隊戦艦2正規空母4にしました 赤城、加賀、飛龍、大鳳です 第二艦隊は駆逐艦が時雨と初霜を加え […]
店主が入院してどうなることかと心配してましたが、 通院しながらの再開となってます 新天地ラーメン(大) + 味玉(690円+100円) 濃厚新天地ラーメン+野菜増しのつもりで行ったら 濃厚新天地ラーメンが売り切れになってたので、この組み合わせは後日にすることにした 久々にここで味玉を食べましたが結構いけますね ラーメンの味やボリュームはいつも通りいい感じです ただ卓上の黒胡椒が切れているのがず~と […]
アトレ川崎、ラーメンシンフォニー内の店です つけ麺は麺の量が1000gまで選べるのが売りですね 550gまではライス食べ放題です 海老つけ麺(550g) + ライス 850円 550gにしてライスを付けました 味的にはシンプルな癖の少ない味でした 海老がもっと効いててもいいかな 550gでも結構お腹いっぱいになりますね 卓上は結構揃ってました にんにくもいい感じでした 最後はつけ汁にご飯を投入して […]
劇場版 デート・ア・ライブ 万由里ジャッジメント 見てきました 場所は川崎のTOHOシネマズです 72分とそれほど長くはないですが、見応えはありました 特にリミット開放で再変身シーンは良かったです 曲もデート・ア・ライブがかかり最高に盛り上がりました 新キャラ万由里はもう少し出番があってもよかったかな 最後駆け足で終わった感じがします 特典は小説の冊子でした 60ページ位あります これは続編を期待 […]
E-6を乙でクリアしました 試製甲板カタパルトを無事にゲットです 編成的には空母機動部隊です 結構全力投入しました E-3よりは楽だと感じました ラストダンスのみ決戦支援艦隊を入れました 夏休みも終わり、あまり時間が取れなかったですが、 なんとかクリアしました しかし残りの資材がやばいですね
とりあえずE-4とE-5を乙でクリアしました E-4はこんな感じ 相当消耗しました はじめ上ルートにしてましたが軽空母が育ってないので全然駄目で、 中央の夜戦ルートにしました 飛龍は完全に最終戦用ですね 三式弾は必須 途中大破さえ無ければ楽勝なんですがね そしてE-5 こちらはかなり楽です 途中で資材発見したりもします 秋津洲は育ってないので駆逐艦x2+航空巡洋艦で […]
またまた節に行ってきました 替え玉無制限無料が気になってましたのでつい行ってしまいました お昼の時間なのでランチセットにしました ランチセット(白豚骨ラーメン+ネギチャーシューご飯) 720円 白豚骨が670円なので+50円ですね まぁこんなもんか ネギチャーシューご飯か明太ご飯が選べます 味的には定番の味でスタンダードな豚骨です ご飯はちょっと硬くなってる部分が入ってました 肝心の替え玉ですが3 […]
前回ジャンクには懲りたので新品を購入 EPSON PX-M5040Fにしました PX-1600Fの後継ですね PX-1700Fでもよかったのですがなんとなく耐久力がありそうなのと大きさ的にこれにしました 目的は自炊です A3まで取り込めるのでこれにしました 他にもカッターとカッターマットと定規を購入 背表紙のある本を解体するのに便利なロータリーカッター 斜めに使えばいいので […]