三越艦これコラボのビールです 小樽にある北海道麦酒が製造です 前回は買えなかったので今回買えて嬉しいです きちんと箱に入ってきました 描き下ろしの択捉ちゃんがとても可愛いです お手伝い感半端ないです ビールと言ってますが種別的には発泡酒です 柚子と檸檬の爽やかな柑橘系ビールテイストカクテルですね とても飲みやすいです ビール苦手な方でもいけます 何本でも飲めるスッキリとして軽い飲み心地です
アサヒグループホールディングスより株主優待の限定ビールが届きました 去年は黒ビールでしたが今年は麦にこだわったビールとのことです オーストラリアの麦を使っています 飲むのが楽しみです
キリンホールディングスの株主優待が届きました 100株なのでビール4本です 一番搾りですね キリンにはもっと頑張って欲しいですね
北海道網走市にふるさと納税をしました 返礼品にはサッポロクラシックを1箱を3ヶ月にしました 北海道限定のビールですが、普通のビールです 北海道でならコンビニでも売ってます 金額によって普通に一箱とか6ヶ月、12ヶ月定期コースもあります 何にするか迷ったときはこういう普通のものが良いですね 【ふるさと納税】北海道限定 【サッポロクラシック】 生ビール(500ml×24缶×1箱×3か月)頒布会【定期便 […]
6月に木内酒造の手作りビール工房で造ったビールが届きました 木内酒造の手作りビール工房でビールを造ったその1 木内酒造の手作りビール工房でビールを造ったその2 94本届きました 2本ずつ多く出来ました 一本あたり612円の追加金額ですが引き取りました アルコール度数8% そして片方は原材料に昆布使用 そしてラベルを自分で貼って完成 ラベルはまだ秘密です 飲むのが楽しみです
沼津港深海水族館に行った時に深海バーガーなどを食べたお話。
木内酒造の手作りビール工房でドリンクチケットをもらったので帰りに寄りました 中々人気なようで満席でした 席が空きそうとのことで待ちました 当然ビールを飲みました ビールに合う素敵な食べ物が沢山ありました サバサンドも分けて食べやすいようにとカットしてくれました 楽しいひと時を過ごせました
その1からの続きです 水の入った槽に投入します 全部浸るようにします 加熱して醗酵する温度にします デンプンが糖になります サンプルの採取 副原料の投入 待ってる間にホップの計量です 副原料を取り除き、出来た麦汁の糖化のチェックです ヨウ素液を入れて確認です 甘い汁でした 温度を上げて糖化を止めます そしてろ過?します この作業がけっこう大変です 下から出して上から入れるを繰り返します 澄んだ麦汁 […]
茨城県那珂市にある木内酒造の手作りビール工房に行ってきました ほめらじで行っていたのがずっと気になっていて、仲間と調整して行きました 8槽ありますが、2槽使うので実質4つ同時に作れます 6人で行き2種類作りました まずテイスティングしてどのようなビールにするか決めます 入れるホップも決めます これでレシピが完成します ホワイトエールとスタウトにしました 両方アルコール度数8%にしてみました レシピ […]
アサヒグループホールディングス株主様限定プレミアムビールが届きました 一口株主なので4本です 黒ビールで度数6%というなかなか変わった感じです 味的には黒ビールの甘さとアルコール度数高めのキレがいいです 余裕があれば口数増やしたいですね