レビュー

27/47ページ

CPU以外のオーバークロックもしてみたベンチ結果

  • 2008.02.09

前記事CPU以外のオーバークロックもしてみたのベンチ結果 変えたのはメモリをなんとなく+0.3Vに変更 購入時のベンチはこちら グラボとメモリ変更時のベンチはこちら そして今回はFSBを上げてグラボもOCしてみた でCrystalMark 2004R2の結果 FFベンチ L-9976 H-7492 タイムリープベンチ 1024*768/x2/HDR/ソフト/被写界深度/バックライト フルスクリーン […]

お金は銀行に預けるなっていう話らしい

  • 2008.02.05

うわさになっていたので、社会人になる前に読んでみました。 資産の活用についての入門書のようで、なかなか面白い内容だと思います。 著者が言いたいことは預金はダメ、投信はいいよ!ってことみたい。 前半は預金ってダメ、他の金融資産ってこんな感じっていう内容。 後半は投信が個人資産の運用には向いてるっていう話から、リスク分散を軸にした投信の買い方とか色々書かれてて勉強にはなる。 けど、疑問が1つ。 本の中 […]

CPU以外のオーバークロックもしてみた

  • 2008.01.19

うちのCore 2 Quad Q6600の安定稼動限界も1.4375VでFSB370*9の3.33Gということがわかった ということで他の部分もOCしてみた とりあえずPC環境の詳細はこちらただしメモリはTranscendのJetRamで型番がJM4GDDR2-8Kに変えてある BIOSでメモリ、FSBに+0.2V、MCHに+0.1V そしてFSBを417MHzにして倍率を8倍に設定 PCI-Eは […]

RADEONでCRTだとリフレッシュレートで困る

RADEON HD 3850を買ったわけだけど GeForceと違い解像度ごとのリフレッシュレートの設定ができない これはCRTだと致命的 リフレッシュレートはその解像度でできる最大値にしたい ということでExtResというソフトを導入 これを入れてリフレッシュレートを自動調整にチェックを入れると 解像度が変わったときリフレッシュレートが最大になります 俺的にはCRTな人は必須かな

Radeon HD 3850とメモリDDR2800の2G*2でベンチしてみた

  • 2008.01.05

Radeon HD 3850とメモリDDR2800の2G*2を買ってみた ということでベンチしてみた 変える前のベンチはこちら ただし安定性確保のためFSBを374MHzから372Mhzに下げてます FF L-10004 H-7502 タイムリープベンチ 1024*768/x2/HDR/ソフト/被写界深度/バックライト フルスクリーン/T&L HAL/逆光/昼/上下黒/紙ふぶき といった設 […]

C73に行ってみた

はじめてコミケなるものに行ってみた はじめてなので経験者に案内してもらった 初日の10時頃に着いたら入ロまでに凄い行列だった 約1時間半で中に入れた そして目的地のビジュアルアーツブースを目指した 西の4階に着いてまず驚いたのは外に凄い行列ができてた事 ビジュアルアーツの列は1階まで伸びていた そして買えたのが15時頃 特に売り切れる様子も無く普通に買えた I’veのCDをゲット あと […]

1 27 47