レビュー

28/47ページ

VineLinux4.2にアップデート

クリスマスプレゼントということで?VineLinux4.2がリリースされました といことで早速4.1からアップデート aptでアップデートしました やり方は公式通りで問題なかったです そして再び起こりましたr8169問題 r8169 更新となってたけど相変わらずr1000が使われます JUMBOFRAMEを使うため自分でコンパイルしたr8169.koが使われません blacklistから消しても相 […]

GA-P35C-DS3R (rev. 1.x) F8 BIOSは問題なし

  • 2007.12.06

F7 BIOSでは酷い目にあったGA-P35C-DS3R (rev. 1.x)ですが F8 BIOSでは問題なしでした F6 BIOSでFSB373で今日帰ってきたら再起動かかってました せっかくだしF8入れちゃえという勢いで入れて ついでにx3105で使っていたメモリと入れ替え こっちのほうが少しOC耐性が強いようです BIOS変えたのでOC耐性を再びテスト FSB378MHzで*9の約3.4G […]

x264オプションテスト

  • 2007.12.04

またまたx264でオプションをいろいろ変えて実験してみました サンプルはもやしもん 第08話 x264はSeraphy氏x264patch.702のx264.auo ベースのオプションは --crf 20 --ref 3 --mixed-refs --no-fast-pskip --bframe […]

新PCをベンチしてみた

  • 2007.11.27

この前買ったPCのベンチをしてみた 設定はこんな感じ でCrystalMark 2004R2の結果 他は FFベンチ L-10491 H-7399 タイムリープベンチ 1024*728/x2/HDR/ソフト/被写界深度/バックライト フルスクリーン/T&L HAL/逆光/昼/上下黒/紙ふぶき といった設定で 27FPS 1280*960/x4で 16FPS NATSUMI BENCH Ve […]

富士通 FMV-820MGのベンチ

  • 2007.11.26

旧型だけど機会があったのでベンチしてみた 使ったのはCrystalMark 2004R2 [0.9.123.400] 富士通 FMV-820MGの結果 旧型チップセットの855GMEだけどグラフィックでは945GMにベンチ結果では劣ってない ここらへんは進歩してないと思っていいのかな 大きさ、重さ的に結構違うからなんともいえないけど HDDは大きく影響するのが回転速度と記録密度だけだからわ […]

NEC VersaPro UltraLite タイプVM

  • 2007.11.25

ちょっとした機会があったのでベンチしてみた 使ったのはCrystalMark 2004R2 [0.9.123.400] NEC VersaPro UltraLite タイプVM(VY10A/M-3)の結果 低クロックなIntel(R) Core(TM)2 CPU U7500 @ 1.06GHzながらもそこそこの結果でした メモリがPC2-5300でシングルチャンネルだしまぁこんなも […]

水樹奈々 GREAT ACTIVITY

  • 2007.11.24

水樹奈々の6thアルバム GREAT ACTIVITYを買ってみた。 魔法少女リリカルなのはStrikerSのOP曲も2曲とも入ってます 俺が水樹奈々を知ったのも魔法少女リリカルなのはのinnocent starterだったのでここ外せないですね そしてどの曲もいい さすが声優業界でトップクラスの歌唱力を持っていると言われているだけあります さらにいいのが限定版に付いてくるDVD NANA SUM […]

GA-P35C-DS3R (rev. 1.x) F7 BIOSは地雷

  • 2007.11.22

GA-P35C-DS3R (rev. 1.x)のBIOSをF6からF7に変えてみた そして起動してBIOSセットアップ画面に入ったらフリーズ OS起動しようとして途中でフリーズ BIOS画面で運良くデフォルトをロードしてオーバークロックを元に戻したら普通に動くようになった そして再びオーバークロック やっぱ調子が悪い F6では余裕だったFSB371MHzで全然OSが起動しなくなった […]

1 28 47