SHORT CIRCUIT II
I’veのポップでキュートなCDの第二段です 電波革命音戦士 第二章!!!とか書かれてますね KOTOKOと詩月カオリがメインです SHORT CIRCUIT IIオリジナル曲が3曲も入ってます アレンジも2曲ほど入ってます 聴いてみるとやっぱり面白いですねぇ テンション上がること間違い無しです めぃぷるシロップはネタ的にも良さそうです
旧kyama.blogdns.net 本ページの一部はプロモーションが含まれています
I’veのポップでキュートなCDの第二段です 電波革命音戦士 第二章!!!とか書かれてますね KOTOKOと詩月カオリがメインです SHORT CIRCUIT IIオリジナル曲が3曲も入ってます アレンジも2曲ほど入ってます 聴いてみるとやっぱり面白いですねぇ テンション上がること間違い無しです めぃぷるシロップはネタ的にも良さそうです
Vine Linux 4.1でpppoeカーネルモードにした場合 そのままではつながらないサイトが出てきます Path MTU Discovery Black Holeってやつです そこで /sbin/iptables -A FORWARD -o ppp0 -p tcp --tcp-flags SYN,RST SYN -j TCPMSS […]
ブリッジモードで不都合が出たのは どうもVine Linux 4.1でpppoeをユーザーモードで使っていたからだった カーネルモードにしたら問題なくなった 同じ事例が書かれていた http://search.luky.org/vine-users.7/msg05915.html http://search.luky.org/vine-users.7/msg06113.html こ […]
どうもブリッジモードで繋いでると応答がなくなったりするようだ 内側からは問題ない 原因不明なのでとりあえずルーターモードで接続 イーサー関連のような気がするけど謎だ
Vine Linux 4.1にしてμVNCがつながらなくなった 原因はSSH1がデフォルトだと無効になってるからだった /etc/ssh/sshd_config の #Protocol 2,1 Protocol 2 を Protocol 2,1 #Protocol 2 にすればSSH1も使えるようになる 他にできなくなったのは ジャンボフレームが使えなくなった というかドライバがコンパイルできなく […]
やっとこさVine Linux 4.1に移行完了です 問題だったMySQLをどうしたか書くと まずOSをアップデートする前に mysqldump -u root -p database > database.sql でバックアップを取っておいた でアップデート後に一度MySQL削除 apt-get remove mysql で /var/lib/mysql を削除 apt& […]
早速メガてりやきを食べてみた メガではないなと思ったり ビックテリヤキだなこれは でも大きさ的にはこれで十分でこれ以上厚かったら食べにくい そして超高カロリーになってしまう 味はただのテリヤキですよ ついでにマックフルーリーも食べてみた ソフトクリームにオレオやキットカットが砕かれて入ってる感じ 甘党にはお勧め、でも高い
前回の失敗を踏まえて再びチャレンジ CDでアップデートしたあと再起動 httpdとftpdがこけた httpdは謎ftpdは原因は判明している そして pppoe-startでインターネットに接続 apt-get update apt-get -f dist-upgrade をやって再起動 httpdは無事起動 しかしmysqlが今度はこけた 確かにupda […]
8:30頃到着 既に80名ほど並んでいた この時点でZOAは2人程しか並んでなかったので HDDかMB狙いの人はそっちに並べば買えたはず 一緒に行った人はHDD狙いだったのでZOAに俺はフェイス アキバ店に並んだ VAIO Uで暇つぶし バッテリが満タンじゃない状態だったので10時過ぎたあたりで切れた その後は携帯でゲーム これもバッテリが満タンじゃない状態だったので10:40分ごろ電池残量がやば […]
Vine Linux 3.2から4.1にアップグレードを試みてみました それ自体は問題なくできた けど起動してみたらいhttpdとかが起動しなかった # apt-get update # apt-get -f dist-upgrade を実行したかったがadslが無くなってpppoeになってた でもってpppoeのいじり方が良くわからなかったので困った # pppo […]