半年ぶりに函館に帰省しました2

半年ぶりに函館に帰省しました2

帰省2日目です。昨日目的は達したので後は自由です
今回はRF100-400mm F5.6-8 IS USMを持ってきたのでそれが活かせそうなところに行こうかなということで出発

まずは福島町の青函トンネル記念館に寄りました

洞爺丸台風で青函連絡船が多数沈没した事件を機に、青函トンネル構想が本格化
長い年月をかけて完成しました
開通とともに青函連絡船は廃止、今は新幹線も通っています


青函トンネル記念館から少し行った所にあるトンネルメモリアルパークです
かなり朽ち果てた感がありますが、津波からの避難場所となっています

メインのモニュメントです

景色がとても良いです。青森県も見えます

全然知らなかったんですが、駆逐艦 柳 応戦展望の地となっていました。昔は海岸沿いにあったようですが移設されたようです
その奥には駆逐艦柳平和記念塔もありました
米軍機に応戦する柳を見ていて、町民が航行不能の柳から負傷者を収容したとのことでこの碑があるようです


北海道最南端の石碑です。松前町の白神岬です。

こちらも景色がすごく良いですね。こちらも青森県が見えます


松前城に来ましたがまだオープンしていませんでした

桜もほぼ咲いていませんでした。丁度東京が満開なのでこんなもんでしょう

桜が咲くとかなり良い感じの景色になりますねきっと

松前神社です。かなり古いですね

桜は咲いていなくても花は咲いていました。何の花だろう

法幢寺です。松前藩主松前家墓所とかここにあります

大ケヤキです。樹齢370年以上と凄い古いです


松前藩屋敷です。こちらは丁度オープンした所でした

人はまばらでした

当時の建物を再現したりしているようです

中に入れて、靴を脱いで上がることも出来ます

古い屏風とか道具とかが間近で見れます。人形による当時の様子の再現です

物見櫓です。カラスが居ました

ニシンで栄えた頃の様子です

武家屋敷の裏には忍者が居ました
松前藩屋敷でした


松前藩屋敷の奥に日本庭園がありその隣に金子鷗亭記念 北鷗碑林というのがありました
金子鷗亭さんは書道の先生のようです。石碑に書が刻まれてました。それもたくさんありました
あとお弟子さん?のやつもかなりありました


古い墓地なので荒れ放題ですね


道の駅 北前船 松前で松前産春採れわかめラーメンしおを食べました


道の駅 上ノ国もんじゅに来ました

目的はこのミサゴです

Canon EOS R7とRF100-400mm F5.6-8 IS USMで400mmで撮影です。クリップすればいい感じになりそうです

江差のかもめ島が見えたり滝瀬海岸シラフラも見えます


ミサゴが魚を獲ってきました。こちらもRAW調整してクリップすれば中々良さそう感じになるかと

空背景は逆光気味なのでRAWで調整が必要かな

この鳥は何だろう?


山が背景に来ると一気に映えますね
新機材を存分に使えて中々楽しめました