EpgTimer_Bonを普段から使ってるけど不満点は携帯から予約できない点だった それを解決してくれそうなのがkkcaldです WEBブラウザから予約など出来るようになるソフトです とりあえずLAN内では問題無しでしたが 外から出来るだけ安全に使えるようにapache2のproxypassにてマウントしたところ submitボタンを使うところが上手くいかなかった 生成されたHTMLソースをみたと […]
出遅れ気味ですが涼宮ハルヒの消失SUZUMIYAHARUHINO SYOUSHITSUを見てきました 原作もコミカライズ版も読んだ俺としてはまぁたいしたことないだろうと思ってたけど 中々の大作だった 160分もあるだけはあった ネタばれしたくないのであまり書かないが 作りは丁寧で改変後長門は中々良いが俺的にはめんどくさそうな娘に感じてどうも萌えはしなかった 長門に世話をやく朝倉さんの方が萌えたが最 […]
左側のピロアッパーがガタガタになって死んだ しばらくこのまま乗ってたけどついに予備のアッパーマウントに交換することにした この日の為に電動インパクトレンチも買った ものはコレ 充電式の安物はパワーが無いんでカーバッテリーから電源を取るタイプ(の安物)にした。 これなら外でも使えるしね
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st見ました 新宿ミラノでの朝イチの舞台挨拶付きの回です 席は29列ということで一番後ろかと思いきや立ち見が居ました 知ってても泣ける もう感動の嵐ですね フェイトが立ち直って復活するところで水樹奈々のDon’t be longが流れてくるところ 最後にフェイトがなのはの名前を何度も呼ぶところが泣けます 2回みたけどやっぱ泣けます あとオフ […]
Windows 7杯 自作PCの祭典 2009に参加してみようということで Windows 7 Ultimate(64bit版)を入れてみました HDS722020ALA330と共に購入ということでDSP版です 参加部門は当然オーバークロックしているので 究極パフォーマンス部門 本当はコストパフォーマンス部門なんですがOC不可とのことでこちらにエントリー PCは新規ではなく現メインPCでWindo […]
Google 日本語入力というのが登場したので使ってみた とりあえずはベータ版ということでチョッピリ不安 ダウンロードはこちら 使ってみた感じは非常に良い Social IMEと違ってオフラインもOKでしかも速い 郵便番号辞書とカタカナ語辞書が入ってないのが個人的にはちょっと不便 ATOKとかは使った事ないからわからないけど とりあえずWindowsXPのIMEよりは変換精度は良いと思う この文章 […]
街乗り専用リヤタイヤNEXEN N2000をサーキットでも使ってみたのでその感想 まずは比較用にTRANPATH MP PLUS 雨のせいもあって簡単に滑る、飛んでく、楽しい でも滑ってる間は中々前に進んでくれない
大分設定が詰まってきたのでベンチしてみました 定格でのベンチはこちら 詳細構成はこちらただしSound Blaster X-Fi Platinumを追加してます Core i7 920 + RADEON HD 5770 + PC3-12800-2GBx3 + 1TB SATA300 7200rpm *2(RAID0) でもってOC設定はこんな感じ BCLKを191MHzで3820MHz TBはOF […]
新PCですが不具合とか解消してないですが とりあえず定格でのベンチです 構成はここらへんが詳細です 概要はこんな感じ Core i7 920 + RADEON HD 5770 + PC3-12800-2GBx3 + 1TB SATA300 7200rpm *2(RAID0) メモリはXMPを使って設定 もはや意味ないだろうということでFFベンチはやめました CrystalMark 2004R3 S […]
Microsoft Security Essentialsを64Bitの7RC版に入れてみた XP,Vista,7が対応だけど RC版でも問題なく入った とりあえずシンプルでいいと思う 何もウイルス対策を行ってない人はとりあえずこれを入れておけばいいだろう 他のウイルス対策ソフトメーカーの品が売れなくなるんじゃないか? 追記 翌朝見たら お住まいの国または地域では利用できません お客様のお住まいの […]