IBM System x 3105でMemSet 3.2は使えた
- 2007.03.18
nTuneでフリーズしたIBM System x 3105ですが MemSet 3.2は使えました 3.1でCL値を変更したところフリーズ 3.2では変更できないようになってました とりあえず変更できるところ少しずつ詰めていこうかなと思ってます まぁメモリの容量が512MBなんで増設も有りかなぁとか思ったり ついでにCPUもX2にしちゃったりとか ECC無しメモリとかX2 3800+の動作実績もあ […]
旧kyama.blogdns.net 本ページの一部はプロモーションが含まれています
nTuneでフリーズしたIBM System x 3105ですが MemSet 3.2は使えました 3.1でCL値を変更したところフリーズ 3.2では変更できないようになってました とりあえず変更できるところ少しずつ詰めていこうかなと思ってます まぁメモリの容量が512MBなんで増設も有りかなぁとか思ったり ついでにCPUもX2にしちゃったりとか ECC無しメモリとかX2 3800+の動作実績もあ […]
KOTOKO7thシングルです。 「マリア様がみてる」3rdシーズンOVA第3巻からのEDだそうです。 作曲が元メガデスのMarty Friedmanで編曲がI’veとなってます 歌詞はマリみての作者の模様 試聴曲を聞いただけだと単純な曲だと思うけど 実際聞いてみるとこれが中々難しい 1時間ほど聴いた後HyperJoyで配信されたので歌ってみたらぼろぼろでした あなどれないなぁ B面の […]
IBM System x 3105にnTuneを入れてみたところ セットアップ途中でフリーズしました 再起動してもすぐフリーズ 仕方ないのでセーフモードで起動 セットアップの途中で止まったためかプログラムの追加と削除には入ってなかった この状況から推測するにサービスだなと思い 見てみたらnTuneのサービスは入っていた こいつが起動するとフリーズするようなので無効にしておいた これで無事復活 他に […]
7580円だったのでLeadtek WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Versionを買ってみた これでGeforce6600GTからGeforce6600GT*2になった 対応マザボだから問題ないと思ったら挿すのはだいぶ苦労しました メモリソケットとマザボの補助電源がかすってる そしてグラボの補助電源挿すのを忘れていてVGAから切り替わるとき変なリフレッシュレー […]
サブ機として使っていたCompaq Deskpro EN デスクトップ PC P866売って 格安で流出していたやつの転売らしき?IBM System x 3105 4347-22J を入手 28800円なり サーバー向けOSしかサポートしてないもののWindowXPで問題なく動きました ドライバはすべてIBMのサイトからWindows2003用のものを使用 PCI Express x8が […]
メインPCのマウスをMicrosoft IntelliMouse Explorer 4.0に変更 なんかMicrosoft IntelliMouse Explorer 3.0が復活したりしたみたいですが4.0です というのも大分前にアウトレットで1980円だったから買って放置してました でも3Rシステムズのマウスが怪しくなったため変更 電源壊すわけにはいかないしね 横スクロールは少し使いにくくあん […]
エコワットにてFONルータの消費電力を測ってみた 679時間で1.04kWhで約26円と出た 割り算すると約1.53W 一ヶ月28円未満って感じだ ただしほぼアイドル状態の場合だけどね
去年買った鎌力弐 450Wが壊れたので変わりに SCYTHE CoRE PoWER CoRE-400-2006autを買った 評判どおり安電源の中では静穏性は高い方みたいだ 鎌力弐と性能面での違いが分からないくらいだ ケーブルが纏められていなくてもいい人はこれで十分だ
先週末、仲間内では謎とされてきた洋菓子店で買い物をしてきた[:太陽:] 店の名前は 「フランス菓子 ロザンヌ」 ショートケーキ、ミルフィーユ等の極々一般的な商品に謎のケーキを発見したので購入した。 商品名は「パンダチャン」・・・
ついに望むものが出ました これでaviutlを使いつつもVFWの壁を超えることが可能に 今までだと中間ファイルを作るかAviSynthを駆使しないといけなかったのが 誰でも簡単お手軽で、自動フィールドシフトにも対応という まさに願ったりかなったりな一品 自動フィールドシフトを使いタイムコードを出力しVFRなMKVを作っちゃったり出来ます 今までx264VFWを使ってそうやってましたがこれは規格外な […]