俺的Aviutlのお勧めプラグイン
- 2007.01.17
- AviUtl
今だ脱Aviutl出来てないですはい Avisynthも大分慣れてきたけどプラグインが多いため中々いいのが見つからないし まだまだ試行錯誤しないといけない ということでまだメインはAviutl そこでとりあえずはAviutlを高速化しようというわけです お勧めなのが AviUtlプラグイン置き場 ・自動フィールドシフト インタレース解除プラグイン 優秀なインタレ解除です ・拡張 AVI 出力プラグ […]
旧kyama.blogdns.net 本ページの一部はプロモーションが含まれています
今だ脱Aviutl出来てないですはい Avisynthも大分慣れてきたけどプラグインが多いため中々いいのが見つからないし まだまだ試行錯誤しないといけない ということでまだメインはAviutl そこでとりあえずはAviutlを高速化しようというわけです お勧めなのが AviUtlプラグイン置き場 ・自動フィールドシフト インタレース解除プラグイン 優秀なインタレ解除です ・拡張 AVI 出力プラグ […]
x264vfw最終版を使ってるのですが 4×4,4×8 and 8×4 P-frame searchにチェックを付けたところパーツのスクロールでブロック単位で崩れることが判明 正常なのはチェックをつけてないのはこんな感じ 正常なのはチェックをつけたのはこんな感じ 字の部分が明らかにおかしくなってる rev616(xtra)でやってみても変わらず CLI版は試し […]
MemSet 3.1が出てたので使ってみた ダウンロードはこちらから nForce 680i等対応チップセットが増えている模様 画面も少し変わって実クロックが表示されるようになってます ちなみにMYPCの設定は右の通りです 以前MemSet3.0を紹介したときよりは少し設定詰めてます 興味のある人はお試しあれ
聖剣伝説4やっとNormalクリアできました あんま時間取れなかったからね ストーリー的には浅く短い 戦闘システムの構築がメインだったのかと思わせる あとはほとんどムービーだし 名作にはなれないなこりゃ 値段も下がるの早そうだ というか既に下がってるんだけどね あみあみで買う
聖剣伝説4買いました 楽天ポイントが余ってたので楽天で購入 やってみた感じ結構難しいね てきとうにやるとすぐ死んでしまう スコアとか有ってやりこみ重視のシステムだ 一度クリアしても遊べる感じだ
KOTOKO 3rd Album UZU-MAKI買いました。 くじ引きはステッカーだった 一緒に買いに行ったやつは携帯クリーナーが当たっていた 内容の方は今回もかなりいい感じです どの曲も良いですね ただし雪華の神話 -in X’mas mix-は無理やり作った感じがする まぁ季節物ってことか
A1405PTからA5504Tに機種変してA1405のダメっぷりが分かった。 A5302CAからA1405PTに機種変したときに出た ・2回に1回くらいの割合でメール受信エラーになる ・何度送っても送信エラーになる時がある ・Eメールお知らせのCメールが来るのが遅い時には15分以上経ってもこない といった不具合が一気に解消された。 東芝万歳 A1405PTでこの症状が出た時は 「きっとAUがWIN […]
いつのまにかoptimized SETIのCode Revision 2.0が出てた ここらへんにあります 俺は Automatic installer - Full package (Rev 2.0) No graphicsをダウンロード ベンチして最適な奴を選んでくれるので誰にでもお勧め どれが最適か判ってる奴は選んで入れても良いだろう とりあえず速くなる?のかな
可逆圧縮コーデックLagarithを使ってみた 現在使っているHuffyuvs v2.1.1と比較すると エンコードが遅い デコードが遅い 圧縮率は高い マルチスレッドに対応 といった感じ キャプチャー時に使うからエンコード速度はリアルタイムに耐えれればいいので あんまりメリットは無いな デコード速度を期待したんだけどな
いろいろ巡って実験し 500kB以下だと擬似動画3g2で着信音に登録可能だった しかしメールとかの着信音は登録できない あとW44Tのスピーカーの音質はあんま良くない ぶっちゃけビットレート上げようが周波数上げようが変わらん 苦悩の末たどり着いたのが着メロ これならメール着信にも登録可能 今更着メロ作ることになるとは思わなかった これはこれで職人ぽくって面白い