07Q2のアニメを適当に評価 その4

今期(2007年Q2)開始のアニメを適当に評価 その4 ひとひら 普段は声が小さきけどいざという時は声が大きい女の子が 演劇研究会に入って演劇部と戦う話 キャラ的には好き。話的にも普通なんで とりあえず視聴続行 ヒロイック・エイジ SFもので頑張ってる感はあるけどこれもいまいち やはり今後の展開に期待 とりあえず視聴続行 ぼくらの 子供たちが謎のロボットで謎の敵と戦う話 注目度は高いし俺も期待して […]

07Q2のアニメを適当に評価 その3

今期(2007年Q2)開始のアニメを適当に評価 その3 この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~ 原作はゲームで特に斬新なものでは無い 可も無く不可もなくって感じに落ち着きそう 一応視聴続行かな シャイニング・ティアーズ・クロス・ウィンド これも原作はゲーム なんか主人公?の暴走気味な所が痛い 感覚的にちょっと違和感が有るけど とりあえず視聴続行かな セイント・ビースト~光陰叙事詩天使譚~ 腐女子 […]

07Q2のアニメを適当に評価 その2

今期(2007年Q2)開始のアニメを適当に評価 その2 アイドルマスター XENOGLOSSIA 元ねたはアイドル育成ゲームですが こいつはまったく違うロボットアニメ、キャラは同じ 色々言われてるけど俺はこれはこれでありなんじゃないかと思う 視聴続行 ウエルベールの物語 ~Sisters of Wellber~ 第1話は面白かった この面白さがが続くのかどうかは微妙 あと東京MXテレビさんなんでこ […]

07Q2のアニメを適当に評価

今期(2007年Q2)開始のアニメを適当に評価 BLUE DRAGON ゲームに忠実らしいが俺は知らない 2話まで見た感じでは結構面白そう とりあえず視聴続行かな CLAYMORE 世界観的には好きな感じなんだけど今の所盛り上がりに欠ける 盛り上がらないで終わりそうだけど一応視聴続行かな あと日本テレビさん額縁放送はやめてください かなり腹立つんだよね DARKER THAN BLACK - […]

Athlon64 X2 5600+がいい感じなのか

  • 2007.04.12

AMDの価格改定でAthlon64 X2 5600+がいい感じに値下がり 安いとこだと23000円台 IBM x3105 4347に載せてみたい 動いたらエンコードもだいぶ速くなるだろうし ただしintelも価格改定をもうすぐ行うからそれを待ってからの方がいいかな とりあえず今は定格で使うならAMDの方が断然お買い得だと思う intelの価格改定まではCore2は3G以上にOCして価格相応な感じか […]

iriver F700登場

  • 2007.04.10

iriverのiFPシリーズの復刻版です 4Gになって再び登場です iFP799を持ってる俺としては気になる一品 録音機能が強化されてるのが特徴 ただしUMSファームが無かったりOgg Vorbisの対応ビットレートが高ビットレートのみだったりとマイナス要素もあったりします それでも電池の持ちは健在 録音もしたい人にはかなりのお勧めです

最近DT-RD20000の調子悪い

  • 2007.04.09

DT-RD20000を中古で買ってから約一年ちょい AV専門店でメンテ済みのを買ったけど最近はエラー率が高くなってきた メンテしたら少しはよくなるかな 自力メンテだけど 某抜きに使ってきたのでこれが使えなくなったらかなり痛い どこかいいメンテ方法書いてる所とかないだろうか

久々にキャプチャーカードの調整

  • 2007.04.08

OSをWindowsXPにしてから 暗くなったかなぁと感じてたので調整してみた RD-Z1でHiVi CASTを再生 Aviutl用の波形表示プラグインで確認しつつ設定を変更 輝度とコントラストが大分ずれていた 色調は調整の必要なしだった 調整後に斜め線のノイズが乗ってるのに気づいた フィルタかけてエンコード後にはきれいに消えている程度なのでたいしたことはないが気になる 電源かなぁ 配線と […]

Lave Planet Five 天壌を翔る者たち

I’veスペシャルユニット Lave Planet Fiveが歌う灼眼のシャナ映画版のテーマ曲 天壌を翔る者たち買ってきました 予想外でした。 CMで流れているサビの部分からの想像とは大違いでした。 最近のI!veはこれだから面白い カラオケではかなりの難易度になるかと思います

1 239 297