ASUS SABERTOOTH 990FX R2.0のBIOSを更新しました 更新内容が Enhance compatibility with some USB device. ってことでもしかしたらVineLinux6.2でキーボードもマウスも使えないのが直るのではという淡い期待がありましたが 特に変わりませんでした やはりVineのカーネル側の問題ですね 今回変わった点で気づいたのは起動時のロ […]
ガッツリ食べたくてなりたけに来てみました 昼時に行ったらさすがに満席で待ちでした 勢い余って禁断のみそに行ってみました みそらーめん(ギタギタ)730円+トッピングメンマ大盛り100円 みその麹の甘みが強くかなり癖があります 個人的にはあまり好きじゃない味です これによりギタギタ感がかき消されます また、かなりしょっぱいはずですがこれもかき消されます 甘みを中和するためにニンニク投入しましたが駄目 […]
HGSTのTravelstar 5K160シリーズのディスクです 処分するノートPCから抜き取ったディスクを貰ってきました Hitachi HTS541680J9SA00(80GB/5400rpm/8MB/Serial ATA150/9.5mm) 1プラッタのディスクで平均シークタイム11ms コネクタは通常のSATAなのでそのままディスクトップPCに刺して使えます 稼働時間が21564 時間と中 […]
都電の町屋二丁目からすぐです 大勝軒ってなってますが俺は大勝軒を知らないのでなんとも言えません もり(中盛り)730円+60円 わけそばって書いてたりもしますがもりそばって書いてたりもします まぁつけ麺ですね 麺は自家製で作業場が見えます 出店初期よりは癖がない麺になってますが、独特の美味しさが有ります この麺にハマる人はリピーターになるでしょう スープは甘めですがしっかり濃い味です 俺的にはこれ […]
JR本八幡駅東口からすぐにある つけ麺中華そば 節 本八幡店 今回はつけめんです 麺は中太か極太を選べますし、大盛りまでは無料です つけめん(中太・大盛り)820円 ちょっとこってりスープですが魚粉かなりまろやかになります 具はスープの中に入ってますが味玉半分とチャーシューが数片入っています 味は結構濃い目ですね もう少しだけ薄い方が良いかと思います 終盤にニンニクをスプーン二杯投入 これでニンニ […]
今回もラーメンネタです JR本八幡駅東口を出てすぐ つけ麺中華そば 節 本八幡店の斜め向かい側にあります 濃厚鶏魚介特製つけ麺(1000円)+ランチタイムライスサービス 見ての通り魚粉が沢山です ドロっとしている割にさっぱりですのでかなり行けます わさびがついていますので入れると味にアクセントが付きますね チャーシューは二種類のってますがこれもまたいい感じです 野菜は立ち位置が微妙です かなり麺に […]
JR本八幡北口から少し歩いた所にあります 随一のこってりらーめんです 背脂が凄いです 今回注文したのが しょうゆ味玉子らーめん(ギタギタ) いつもはもやしかわかめですがたまには味玉もいいかなと思いこれに まず、コショウをたっぷりかけるのが俺的好みです ギタギタを頼みましたがそれほどではなかったです 特に苦もなく食べきれました 苦しくなったらニンニクを大量投入しますが今回はその前に麺がなくなりました […]
先日グラボのために買った、エーゼット(AZ) HOCモリブデングリス80G DS798[HTRC 3]ですが 相当量余っているので自転車に使ってみました 自転車は2011年に買ったミヤタ EX-CROSS STREETです 蛇腹を縮める感じで押し込み、でろっと塗りつけた後、回転させてなじませてみました 普通に使えそうですね 後は雨でどのくらい流れてしまうかで使い勝手が変わってきますが、 と […]
PCの電源が突然落ちたのでどこがおかしいかを探っていたら どうもグラボのFANが怪しい 回転数を見ると回ったり止まったりで実際見てみるとそんな感じでした でもってグラフィックチップの温度が107度くらいで落ちます RADEON HD 7850のは玄人志向 RH7850-E2GHDですが 買ってから2年以上経っていますが、 現行品はリネームなので買い換えるにはもったいないということで復活でき […]
京成八幡の東口を出て少し南に行ったところにあります 伝説のすた丼屋 元々は吉野家だった店舗です 定番のすた丼(肉増し) 780円? 安いという感じは全くしませんが、しっかり食べれますので満足できます 個人的に好みの食べ方は、たまごにおろしニンニクを追加してかき混ぜかけるという食べ方です 味が締まって良い感じになります