ベンチマーク

4/4ページ

CPU以外のオーバークロックもしてみたベンチ結果

前記事CPU以外のオーバークロックもしてみたのベンチ結果 変えたのはメモリをなんとなく+0.3Vに変更 購入時のベンチはこちら グラボとメモリ変更時のベンチはこちら そして今回はFSBを上げてグラボもOCしてみた でCrystalMark 2004R2の結果 FFベンチ L-9976 H-7492 タイムリープベンチ 1024*768/x2/HDR/ソフト/被写界深度/バックライト フルスクリーン […]

Radeon HD 3850とメモリDDR2800の2G*2でベンチしてみた

Radeon HD 3850とメモリDDR2800の2G*2を買ってみた ということでベンチしてみた 変える前のベンチはこちら ただし安定性確保のためFSBを374MHzから372Mhzに下げてます FF L-10004 H-7502 タイムリープベンチ 1024*768/x2/HDR/ソフト/被写界深度/バックライト フルスクリーン/T&L HAL/逆光/昼/上下黒/紙ふぶき といった設 […]

新PCをベンチしてみた

この前買ったPCのベンチをしてみた 設定はこんな感じ でCrystalMark 2004R2の結果 他は FFベンチ L-10491 H-7399 タイムリープベンチ 1024*728/x2/HDR/ソフト/被写界深度/バックライト フルスクリーン/T&L HAL/逆光/昼/上下黒/紙ふぶき といった設定で 27FPS 1280*960/x4で 16FPS NATSUMI BENCH Ve […]

富士通 FMV-820MGのベンチ

旧型だけど機会があったのでベンチしてみた 使ったのはCrystalMark 2004R2 [0.9.123.400] 富士通 FMV-820MGの結果 旧型チップセットの855GMEだけどグラフィックでは945GMにベンチ結果では劣ってない ここらへんは進歩してないと思っていいのかな 大きさ、重さ的に結構違うからなんともいえないけど HDDは大きく影響するのが回転速度と記録密度だけだからわ […]

VAIO type U (VGN-UX90S) ベンチ結果

VAIO type U (VGN-UX90S)でベンチしてみました 使ったのはCrystalMark 0.9.118.307 で バッテリ駆動の結果 ACアダプタ駆動の結果 どっちもCPU設定が自動となってるのでたいして変わらないです まぁ最適駆動がそれなりにできてるんじゃない回という具合です で気になる評価としては CPUは同クロックのPenIIIに近い感じがする メモリはDDR2にして […]

1 4