2011年12月10日皆既月食
- 2011.12.10
皆既月食ということで撮ってみました 機材はCanon EOS 30D + EF-S55-250mm f/4-5.6 IS 250mmで手持ち撮影です 当然トリミング 今回は順次アップロードしていきます 21:20頃(カメラの時計がかなりずれてたので大体です) 21:45 21:48 22:00 22:15 22:30 22:45 暗くなってきたので手持ちの限界 23:00 […]
旧kyama.blogdns.net 本ページの一部はプロモーションが含まれています
皆既月食ということで撮ってみました 機材はCanon EOS 30D + EF-S55-250mm f/4-5.6 IS 250mmで手持ち撮影です 当然トリミング 今回は順次アップロードしていきます 21:20頃(カメラの時計がかなりずれてたので大体です) 21:45 21:48 22:00 22:15 22:30 22:45 暗くなってきたので手持ちの限界 23:00 […]
待ちに待った魔法少女リリカルなのはVivid/Force3巻限定版が届いたので 早速特典のねんどろいどぷちを撮ってみた 機材ははいつもの Canon EOS 30D + EF-S55-250mm f/4-5.6 IS + スピードライト 430 EX II 大体116mm マニュアルフォーカスで1/20s f13って感じです カノンから手が外れていた
夏休みに実家に帰った時撮った知内町の知内川でのオジロワシです 日付的には2010/08/14の午前 今回は望遠レンズを持っていってなかったので父親のサブ機のNikon D300sと一脚を借りました 慣れてないのでピンぼけやブレが多いです 前半のファイル名DSCがNikon D300s + Nikkor 300mm f/2.8 + x1.4テレコン 後半のファイル名IMGがCANON 30D + E […]
夏休みに実家に帰った時撮った大沼と五稜郭公園です 日付的には2010/08/14 大沼越しに駒ケ岳 ちなみに登山は条件付きで解禁されてるそうです そして五稜郭 初めて新五稜郭タワーに登りました また、公園内に箱館奉行所が復元されて公開されています こちらも初めて入りました また、昔は堀に鯉がいっぱい居ましたが今は殆ど居ない模様 大量死したとのことです アルバムはこちら
新青森駅を見に行った時の写真 2010年12月4日に東北新幹線の延長でここまで来る 駅舎もほぼ完成しており準備万端 あとは乗換がどうなるかだけが心配 三内霊園が近いが他は何も無い 特急が停まるようになってくれないと非常に不便
ふとEF-S 55-250mmを買ってからあまり使ってないなと思い手近な葉っぱを撮ってみた 軽くて小さく、お手軽に使えるのがこのレンズの特徴 カメラ機種名 Canon EOS 30D 測光方式 評価測光 ISO感度 100 レンズ EF-S55-250mm f/4-5.6 IS ピクチャースタイル DPPにてスタンダードから風景に変更 Tv(シャッター速度) […]
先日行って来た2009年富士総合火力演習の展示の写真も整理しました こちらは主にEF-S 17-55mm F2.8 IS USMを使用 アルバムはこちら
やっとこさ時間がとれたので 先日行って来た2009年富士総合火力演習の写真を整理しました EF-S55-250mm F4-5.6 ISの初陣です 暗めのレンズですが屋外で晴天だと問題無 USMが無いけどそこまで困ることはない 外したときのリカバリが遅いけど望遠だからたぶんUSMついても変わらないはず やっぱ小型軽量なので使いやすいです AIサーボでの追従も楽々です 御殿場の […]
江戸川花火大会 ということでちょろっと撮ってみた なんか美しくないな シャッター30秒も開けてしまったので真っ白 頑張って補正してこんな感じ 面白いと言えば面白い 普通だな 一応シャッター速度5秒で撮ってある 5秒だと連続するとこんな感じ ダメだな 一応シャッター速度5秒で撮ってある やっぱ三脚無いと撮影の幅が狭まるな 定点撮影して何枚か重ねたら綺麗だろうな
部屋から虹が見えたので撮りました 外側にもう一個虹が出てました 外側のは色の順番が反対です