RAGNAROK TCG フリークローズドβ
- 2005.10.15
RAGNAROK TCGとは某ネットゲームをTCGにしたもの カードのキャラが某ネットゲームなだけであとは全く関係ない ちょっとやってみた感じわかりやすくていいかもと思った 特にTCG経験者でなくてもすぐに理解できるかんじだ まぁ細かいところまで考えるとそれなりに頭を使うけどね フリークローズドβとオープンβの違いが全くわからないけどどうでもいいことだ 現在は1対1だけどそのうち2対2もできるよう […]
旧kyama.blogdns.net 本ページの一部はプロモーションが含まれています
RAGNAROK TCGとは某ネットゲームをTCGにしたもの カードのキャラが某ネットゲームなだけであとは全く関係ない ちょっとやってみた感じわかりやすくていいかもと思った 特にTCG経験者でなくてもすぐに理解できるかんじだ まぁ細かいところまで考えるとそれなりに頭を使うけどね フリークローズドβとオープンβの違いが全くわからないけどどうでもいいことだ 現在は1対1だけどそのうち2対2もできるよう […]
X2にしてからhuffyuv2.2.0だとフレームが水ましされて上手くいかなかった huffyuvs_0.6_-_left_origin_-_base2.1.1-ccesp_dll.zipをダウンロードして入れたら上手くいった やっぱ無圧縮よりこっちの方がファイルが扱いやすいな 無圧縮だとデコードが要らないけどHDDへのアクセスがかなりだから 他の作業もするとなると結構厳し […]
てんや きのこ天丼を喰ってきた なかなか美味しかった。 えびいらないからきのこもっと入れてくれと思った。 ついでにてんや倶楽部に入った ネットで事前に申し込んでおいてメールを印刷したものを持っていくとカードをくれる これで次回から割引を受けられる 次回からってのがけち臭いな あとカードの横幅が微妙に大きく財布のカード入れに入らなかった なんで少しだけ大きいのか理解に苦しむ 常に持ち歩くなってことな […]
KOTOKOの4th MAXI SINGLE 421 -a will-買ってきました。 初回限定盤買ったらポスターもらいました。 421 -a will-自体はガラスの靡風収録なので目新しさは特に無いです 初回限定盤のPV見て楽しむくらいです。 正直お買い得感は全く無い 問題はカップリング曲の秋爽です。 読み方は”あき” 曲がCG mixとな […]
秘蔵の+R DLメディアを使ってみた しかし、ドライブに入れてもなぜかDVD-ROMと認識して焼けない うちはLGのGSA-4163B + 玄人のIEEE1394-DATで外付けにしてます RAMドライバを手動で入れUDFで掛けるようにIEEE1394-DATのプロファイルをMOにしてます これで普段は問題ないんだけど、このドライブ+R DLは強制的にBook Ty […]
今シーズン開始のアニメの感想 とりあえず1話か2話を見た感じで Angel Heart~エンジェル・ハート 1話見た感じではなんかだらだらと話が進んでいきそう とりあえず様子見 ARIA The ANIMATION 原作の雰囲気をよく出していると思う 癒し系 原作面白いので見る BLACK CAT 原作知らないし1話ではよくわからない とりあえず様子見 BLOOD+ 夕飯時の割には血が出る 今後の […]
SCSI機器をUSBに変換する基盤を買ってきた。 買ってきたあと調べたらこれと同じだった。 MOにしか使えなさそうな感じだ。 もっと汎用的に使えればいいんだけどな とりあえず機会があったらMOドライブ買ってみるかな SCSIだと1980円くらいだし
あずまんが大王のアニメのOPをフラッシュで再現したすごい人がいた。 すごすぎ。 久々にあずまんが見たくなった。
DiscWizard Starter Edition のゼロ フィル機能を使ってみた 6時間近くかかったと思う 思うというのは寝たのでよくわからないということ その後DataAdvisorでチェックしたら 安全とでたけど47個のBadセクタがあるとなった でも怖いからあんま重要なことには使えないな
先日サーバーのシステムごと壊れたHDD ST380011Aですが とりあえずデスクトップにつないでフォーマットしてみた なんか6時間くらいかかってフォーマットされた。 怪しいのでじゃんぱらに売りに行ったら検査でバッドセクタが発見されたということで買取不可 どうしてもというなら100円で買い取るといったので持って帰った ついでにIDE-USB2.0変換も買ってきたACアダプタ付き2.5インチ […]