FON用ルーターがツクモで売ってた
- 2006.12.08
みんなで無線LANを共有しようというプロジェクト FON それ用のルーターがツクモで売ってた1980円なり 遠方ので買えない人は公式にアクセス なんと今なら送料と代引き手数料の約900円でゲットできます 12/9までなので急いで登録して注文するべし
みんなで無線LANを共有しようというプロジェクト FON それ用のルーターがツクモで売ってた1980円なり 遠方ので買えない人は公式にアクセス なんと今なら送料と代引き手数料の約900円でゲットできます 12/9までなので急いで登録して注文するべし
DSLiteのアイスブルーを子供が欲しがってるからクリスマス用に探してる人に 見たら教えてと言われてたので仕事帰りにゲーム売ってるところに寄ってみた そして本八幡のカメレオンクラブにてプレステ3(20G)発見 売ってるんだ~って感じでした 本命のDSLiteはクリスタルホワイト、エナメルネイビー、ノーブルピンクが売っていた 残念ながらアイスブルーは無かった 俺は機動戦士ガンダムSEED DESTI […]
機種変更時にAUポイントを使ったはずなんだけど 何故かポイントがある 使ったら減るもんじゃないんだろうか? とりあえずポイント余ってるので1000Pで電池パックに申し込んでおいた つーか他に使い道が無い あと現在auプレミアムメンバーズの事前申し込みの受付をしている 登録料・月額料が無料でポイントが優遇されるようだ ポイントを着うたフル等に交換できたりするようになるようだ ポイントの使い道が増える […]
いつのまにかoptimized SETIのCode Revision 2.0が出てた ここらへんにあります 俺は Automatic installer - Full package (Rev 2.0) No graphicsをダウンロード ベンチして最適な奴を選んでくれるので誰にでもお勧め どれが最適か判ってる奴は選んで入れても良いだろう とりあえず速くなる?のかな
アースソフトのアナログハイビジョンキャプチャカード PV3が ドスパラやツクモの店頭に出てきた模様 ただしツクモは予約分でほぼ終了? ドスパラは予約や取り置き一切なしなのでチャンスは有るかなぁと思いつつ俺は帰宅してしまったw 今回はそこそこの数が出たみたいだけどまだまだ品薄かな
可逆圧縮コーデックLagarithを使ってみた 現在使っているHuffyuvs v2.1.1と比較すると エンコードが遅い デコードが遅い 圧縮率は高い マルチスレッドに対応 といった感じ キャプチャー時に使うからエンコード速度はリアルタイムに耐えれればいいので あんまりメリットは無いな デコード速度を期待したんだけどな
やっとのこさVine Linux 4.0 がでました まぁだんだんスケジュールが遅れていくのはいつもの事だけど とりあえず暇を見つけたら入れてみよう
クローズドβもそろそろ終わりそうなのでちょこっとやってみた 基本的に何も変わってないなぁといった感じ なんかバグが増えまくっているようですがなんでなんでしょうね やってみた感じではとりあえず正式オープン待った方が良くない?って感じ アイテム課金制だと金が物を言う世界になるのだろうか 回復アイテムはきっと金取るに違いない あとは見た目がいい感じの装備も金取るのかな
今月上旬に行った雄蛇ヶ池の写真です もっと禍々しい所かなと思ってたんですが普通のバス釣りスポットでした ただ蓮が茂ってるので死体とかは上がりにくそう 写真はこちら
いろいろ巡って実験し 500kB以下だと擬似動画3g2で着信音に登録可能だった しかしメールとかの着信音は登録できない あとW44Tのスピーカーの音質はあんま良くない ぶっちゃけビットレート上げようが周波数上げようが変わらん 苦悩の末たどり着いたのが着メロ これならメール着信にも登録可能 今更着メロ作ることになるとは思わなかった これはこれで職人ぽくって面白い