C73に行ってみた

はじめてコミケなるものに行ってみた はじめてなので経験者に案内してもらった 初日の10時頃に着いたら入ロまでに凄い行列だった 約1時間半で中に入れた そして目的地のビジュアルアーツブースを目指した 西の4階に着いてまず驚いたのは外に凄い行列ができてた事 ビジュアルアーツの列は1階まで伸びていた そして買えたのが15時頃 特に売り切れる様子も無く普通に買えた I’veのCDをゲット あと […]

VineLinux4.2にアップデート

クリスマスプレゼントということで?VineLinux4.2がリリースされました といことで早速4.1からアップデート aptでアップデートしました やり方は公式通りで問題なかったです そして再び起こりましたr8169問題 r8169 更新となってたけど相変わらずr1000が使われます JUMBOFRAMEを使うため自分でコンパイルしたr8169.koが使われません blacklistから消しても相 […]

GeForce 9600 GTがよさそう

  • 2007.12.25

先日RADEON HD 3850がよさそうと書いたけど 2/14登場らしいGeForce 9600 GTもよさそうです 上田新聞 blog版 次期GeForceのミドルレンジ 9600 GTの予価 ここらへんの訳だとRadeon HD 3850よりも20-40%性能がよくとか書いてあり気になります 8600GTSには全く魅力を感じないのでこれが出たら2万円前後のミドルレンジが熱くなりそうで […]

違法コンテンツのダウンロード違法化に物申す

  • 2007.12.19

参考 ダウンロード違法化は「やむを得ない」、文化庁著作権課が見解示す 反対意見多数でも「ダウンロード違法化」のなぜ まずはじめに 違法なものだと判っていてダウンロードしたら違法になるということ ストリーミングやキャッシュは違法にはならないということ(疎い人にはきっと区別が付かない) 違法なものかどうか判っていたらというのがあいまいすぎる 違法だと思わなかったと言い張ればOKなのか? まずここで現れ […]

アライメント調整は意外と安い

  • 2007.12.09

よくカーショップの広告で「4輪アライメント測定2万円~(調整費別)」とか書いてある そんなの広告を見て「アライメント調整=高い」という印象を持っていたが、実はトーだけなら2、3千円でできる事を最近知った。

Radeon HD 3850がコストパフォーマンスがよさそう

現在GeForce6600GTを仮(借)に使っているため グラボ購入を検討中 いい感じなのはRadeon HD 3850 イマドキのイタモノ:これはバランスのいい“ハイエンド”GPU「Radeon HD … 4Gamer.net ― これぞ真のDX10ミドルレンジ。「ATI Radeon HD 3870/3850 … GeForce8600GTSよりは余裕で性能は上で Ge […]

GA-P35C-DS3R (rev. 1.x) F8 BIOSは問題なし

  • 2007.12.06

F7 BIOSでは酷い目にあったGA-P35C-DS3R (rev. 1.x)ですが F8 BIOSでは問題なしでした F6 BIOSでFSB373で今日帰ってきたら再起動かかってました せっかくだしF8入れちゃえという勢いで入れて ついでにx3105で使っていたメモリと入れ替え こっちのほうが少しOC耐性が強いようです BIOS変えたのでOC耐性を再びテスト FSB378MHzで*9の約3.4G […]

x264オプションテスト

  • 2007.12.04

またまたx264でオプションをいろいろ変えて実験してみました サンプルはもやしもん 第08話 x264はSeraphy氏x264patch.702のx264.auo ベースのオプションは --crf 20 --ref 3 --mixed-refs --no-fast-pskip --bframe […]

1 234 302