Girl’s Wonder Land 2010行ってきました
- 2010.10.31
Girl’s Wonder Land 2010行ってきました 石川智晶とKOTOKOのイベントです 場所は品川Stellar Ball 入ってびっくりオールスタンディングのはずが自由席でした たぶん600人以下ではないだろうか 整理番号189番で入り中央7列目ぐらいに座れた 良く見えました サイリウムは控えめでした 前半が石川智晶で後半KOTOKOでした 双方1時間位 アンコールで二人 […]
Girl’s Wonder Land 2010行ってきました 石川智晶とKOTOKOのイベントです 場所は品川Stellar Ball 入ってびっくりオールスタンディングのはずが自由席でした たぶん600人以下ではないだろうか 整理番号189番で入り中央7列目ぐらいに座れた 良く見えました サイリウムは控えめでした 前半が石川智晶で後半KOTOKOでした 双方1時間位 アンコールで二人 […]
Live5pb.2010行ってきました 今年で三回目の5pbLiveです 今年はJCBHALL 4列46番ということで前の方だったので良く見えましたしとても近かった 1列目が存在しなかったので実質3列目という謎 出演者と楽曲は公式でほぼ出てる通りです 今年もなかなか熱かったです 社長のパンクな格好は中二病な格好だということで凄く納得出来た 今井麻美かなり成長したと思う 結構良かったです アフェリア […]
以前Ajax VNCというのを紹介したけれど 実際に使うにはクライアント側で重いアプリを起動する必要があり実用的ではなかった より実用的なのをと探していたらguacamoleを発見 http://guacamole.sourceforge.net/ HTML5とAJAXに対応したブラウザでVNCサーバーに接続できるというもの WEBブラウザとguacamole間はhttpプロトコルでguacamo […]
2010年Q4開始のアニメを適当に評価その4 薄桜鬼 碧血録 薄桜鬼の続きです 前作を見逃した人にも優しく、総集編もやってました とりあえず、新選組が京都から撤退したあとの話 服装が和服から洋服にチェンジです 特に可もなく不可もなく チバテレ(左)とMX(右)での画質は大差なし ヨスガノソラ ゲーム原作です 今期ある意味一番ヤバイです。話的に 妹モノですが結構重い話です 見る人が耐えれるかどうかが […]
2010年Q4開始のアニメを適当に評価その3 やっと書く時間ができた もう2話始まってるのもあるけど気にしない 俺の妹がこんなに可愛いわけがない ありそうでありえないけどありそうな妹ものです 妹に協力する兄は中々出来た男だと思う 妹も中々の頑張り屋で好感が持てる 今期期待の作品です ハイビジョン制作で画質良しです チバテレ(左)とMX(中)での画質は大差なしBS11(右)は色がおかしい? えむえむ […]
KOTOKO LIVE TOUR 2010 夏だ!響舞だ!全国行脚祭 延長戦 in ZEPP TOKYO行ってきました 15:15頃着きましたが雨降ってましたが物販は長い列でした そして買えませんでした 終演後物販でDVDのみゲット 札幌公演のDVDで149分収録 A138番でしたが入ってびっくりFCの指定席って前だったのね ということで段差の上からがスタンディング席でした とりあえず一つ後ろのバ […]
2010年Q4開始のアニメを適当に評価その2 心霊探偵 八雲 霊が見える主人公が事件を解決していきます はじめは胡散臭かったけれど最後は心霊だなと納得させてくれました あと最後の最後にいっぱい出しすぎ 真面目な作品だと思う SD放送でした そらのおとしものf そらのおとしものの続きです 初回はすっかり忘れていた夢の話です そして最後に新キャラ登場 今作も伝説を残してくれるに違いないと思ってるので […]
何度かライブで観たことがあるかっこいいバンドが実はCDを出すらしい PVも本格的 ライブ観てかっこいいなーとは思ってたけど本当にかっこいいね! 俺は買います
2010年Q4開始のアニメを適当に評価その1 今年もあと1シーズンですね~ スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズの続きです 結構前なので記憶に殆どありません とりあえず怒涛の展開で置いてけぼりされました 知ってる人ならいいんだけど初見だと置いてけぼりですね ハイビジョン制作 チバテレ(左)とMX(右)での画質は大差なし パンティ&ス […]
UO(ウルトラオレンジ)や大閃光の代わりに使えるLEDサイリウムというと 最近流行りは閃ブレイドです LEDライトとノーマルLEDサイリウムの筒の二つを組み合わせて簡単に作れます 白色光からフィルタによって必要な色のみ透過させるという手法です メリットはフィルタを変えれば色が変わるということです デメリットとしては不要な色の分のロスが大きいということ 勘違いしている人は色が直接変わると思っているら […]