久々にキャプチャーカードの調整
- 2007.04.08
OSをWindowsXPにしてから 暗くなったかなぁと感じてたので調整してみた RD-Z1でHiVi CASTを再生 Aviutl用の波形表示プラグインで確認しつつ設定を変更 輝度とコントラストが大分ずれていた 色調は調整の必要なしだった 調整後に斜め線のノイズが乗ってるのに気づいた フィルタかけてエンコード後にはきれいに消えている程度なのでたいしたことはないが気になる 電源かなぁ 配線と […]
旧kyama.blogdns.net 本ページの一部はプロモーションが含まれています
OSをWindowsXPにしてから 暗くなったかなぁと感じてたので調整してみた RD-Z1でHiVi CASTを再生 Aviutl用の波形表示プラグインで確認しつつ設定を変更 輝度とコントラストが大分ずれていた 色調は調整の必要なしだった 調整後に斜め線のノイズが乗ってるのに気づいた フィルタかけてエンコード後にはきれいに消えている程度なのでたいしたことはないが気になる 電源かなぁ 配線と […]
hyperjoy WAVEでのうたスキ全国採点オンラインってのができるけどこれが中々面白い 歌った後点数と当月の順位が出るけどただそれだけではなく インターネットや携帯から現在の順位や歌った履歴 マイうたに登録しておけば探す手間が省けたりもする 他の人とのコミュニケーション機能等もある 他の人との順位争いが燃える ついまた行きたくなってしまう そしてむだにI’ve全曲歌ってみたりしよう […]
越後湯沢の方の岩原に一泊二日でスノボに行って来た 板と靴だけレンタル キャップ、グローブ、パンツは購入 ウェアは北海道で冬に普段着ていた奴を流用 初めてのスノボだったけどまぁそこそこ滑れるようにはなった 初日に三回くらい頭打ったけど何とか無事です 二日目は大分滑れるようになったので転んでもダメージは最小でした 慣れればスイスイ曲がれる ただ、リフトから降りた直後が上手く制御できない 中々面白かった […]
Skype ちょっと理由があってSkypeを使っていた時期があったんですが、最近また使う用事が出来ました。 ということで、Skypeのサイトに行ったらバージョンが3.0.0.209でした。時代の流れは速い。 Skypeは使いやすくていいんだけど、個人的にはGoogletalkがすき。 っていうか、Gmailが使いやすいからそっちにまとめたいわけ。 で、ちょっと前にGoogleとeBayが仲良くなっ […]
チップセットファンの回転数が落ちてきたので交換 大分前からおかしいのは分かってたので買い置きしておいたのを使った 静穏性大幅アップ 壊れかけファンはがたがたいってた ついでに気づいたのがCPUファンが外れかけていたこと どうも冬なのに温度下がんないなぁとは思っていた それに最近はたまにブルーバックで落ちたりもしてた ついでにグリスも塗りなおしたら7度くらい下がった
某新年会の抽選でWiiをゲットしてきました 思ってたより小さい 外付け光学ドライブ並みの大きさだ これならいいかなって思えるねさすが任天堂 PS3より売れているのは納得だ ソフトを何を買おうか悩む レッドスティールとかよさそうかな
なんとなく某オークションでプレステ2を落札 メモカ付きだった ソフトは聖剣伝説4が出たら買う予定 とりあえず知り合いからガンダムSEED連邦VSザフトでも借りるかな
40Dはまだなので相当迷走した結果 EOS 30D + EF-S17-55mm F2.8 IS USM がよさげだという結論に至りました やっぱ撮影可能枚数は重要 冬の天体撮影だと結構バッテリ負担がでかいのでね あとはやっぱり連射速度だね これで飛び跳ねる魚が撮れる レンズは沼にはまらないようにかなり使える標準レンズをチョイス 予算オーバーで広角と望遠は我慢 広角は1個しか選択肢は […]
キヤノン EOS kiss DIGITAL売っちゃいました CF512MBと256MB リモコン シグマ70-300mm DL MACRO 等等一式全部まとめて売却 さて次は何を買うべきか ソニーのα100はレンズ的にダメっぽい レンズ的にキヤノンかニコンにしたい EOS 30D 、EOS Kiss デジタル X、D200、D80が候補 kissDXはDNと比べても大差は無いようだ 小さす […]
かねてから思っていた 秋葉って意外と近いんじゃないかと 早速自転車で行ってみました 市川市大和田-ヨドバシ秋葉 片道約1時間20分でした まぁまぁだな で目的は PDAIR Leather Case for VAIO Type U(VGN-UXxx) sofmapでしか売ってなかった しかも5980円で60ルピー どこで買っても値段が一緒みたいなので楽天で買うのが一番よさげ まだ革 […]