みたいな! Vol.4
C2機関の本、みたいな!の第4弾です 鵜来ちゃんのクリアファイルが特典のKADOKAWA公式オンラインショップで予約 予約後になんと衣笠さんポストカードも付くとの発表があり、その直後に予定数終了 衣笠さん界隈では阿鼻叫喚の嵐でしたが後日追加販売が決定して何とか収まりました 恐るべし衣笠さん 表紙&W表紙で相変わらず豪華 内容的には艦これは10周年とリアイベと今までのゲームイベントぬ振り返 […]
旧kyama.blogdns.net 本ページの一部はプロモーションが含まれています
C2機関の本、みたいな!の第4弾です 鵜来ちゃんのクリアファイルが特典のKADOKAWA公式オンラインショップで予約 予約後になんと衣笠さんポストカードも付くとの発表があり、その直後に予定数終了 衣笠さん界隈では阿鼻叫喚の嵐でしたが後日追加販売が決定して何とか収まりました 恐るべし衣笠さん 表紙&W表紙で相変わらず豪華 内容的には艦これは10周年とリアイベと今までのゲームイベントぬ振り返 […]
艦これサウンドトラック第8弾です。サブタイトルは夜です サントラを聴くと今までの艦これが思い出されます 特に期間限定イベント海域の曲はこのサントラでしか聴けないのでありがたいです 【@Loppi・HMV特別限定盤】を購入しました 伊47通称ヨナがメインビジュアルです 夜空を眺めているのが意味深ですね かわかっこいいです 今回は迫力ある曲が多めですね 音圧が中々 【送料無料】 艦隊これくしょん -艦 […]
<「艦これ」/二〇二三作戦(第八次作戦) ><榮太樓總本鋪>【大和】ぜんざい 艦これ三越コラボのぜんざいが届きました 前にあんみつを提供してくれた榮太樓總本鋪さんの品です これは食べるのが楽しみです
艦これ三越コラボ<「艦これ」/二〇二三作戦(第八次作戦) >のお酒やお菓子が届きました 今回も気合入ってますね <山元酒造>【時雨】にごり梅酒 梅太夫 芋焼酎で作ったにごり梅酒です ドロッとしていますが度数は控えめなのでロックでも美味しくいただけました 時雨です <モンムソー>クレマン・ド・ロワール 【Jean Bart】と共に スパークリングワインです スパークリングなのでポンと良い音がして開栓 […]
シャープの空気清浄機プラズマクラスターFU-D51-Wのフィルタを交換してみました 高濃度プラズマクラスター7000搭載の空気清浄機で2014年製です 買い替えてもいいかなと思いましたが、買い替えても大差ないみたいなのでフィルタ交換を検討しました メーカー的にはフィルタ寿命10年を謳ってますがそれに近づいたので交換です と言ってもメーカー純正ではなく互換品を購入しました 集じんフィルターは形名 : […]
深海大サーカス「不思議の国の1YB3H」-1YB3H’s Adventures in Wonderland-Memorial Box 公式オルゴール付き数量限定盤が届きました 深海磨鎖鬼づくしですね 満潮が素晴らしい アクスタは抜かれていない状態でした 印刷した後、レーザーカッターでくり抜いてるんですね 知ってましたが オルゴールはこんな感じ 動画は手持ちじゃなくて三脚使ったほうが良い […]
「艦これ」いつかあの海でOP時雨とED未来(いま)のCDです C2機関 鎮守府新春New Year SHIGURE Live! 2023で予約したのをHMV&BOOKS SHIBUYAで回収です 特典はアニメ「艦これ」いつかあの海でのポストカード、Toshi提督の缶バッジとアクスタ、1MYBのPhoto Bookです アクスタが中々の大きさ これでライブでしか聞けなかったフルサイズがいつ […]
C2機関のとKADOKAWAが送る戦略的実験誌みたいな!のvol.3です らきすた復活です いつも通り艦これ特集があります 今回はFSWのイベントがメインですね 他にも急にやってきたチャーハン特集もなかなか良かったです。艦娘遊撃隊鹿島でおなじみの赤池紗也加さんが出てました 漫画連載も相変わらずマニアックなラインナップでした 編集後記に今回からタニベユミが参加していました 次号は2023年4月かな?
艦これ三越コラボの<浅草今半>牛どんのぐ 限定「伊401」BOX、<榮太樓總本舗>あんみつ 「間宮」mode 黒みつ・白みつ詰め合わせ、<モンマルシェ>ツナ缶セット 限定「伊203」缶&「伊47」缶・「ふーみぃ」Boxが届きました。 <浅草今半>牛どんのぐ 限定「伊401」BOX 浅草今半の包装紙です 剥がすと伊401のパッケージです 和服ですね <榮太樓總本舗>あんみつ 「間宮」mode 黒みつ […]
艦これ三越コラボの<沢の鶴>梅酒 限定「迅鯨」好きmodeが届きました 1990年の日本酒で仕込んだ梅酒です [沢の鶴]1990年古酒仕込み梅酒 720ml の迅鯨ラベルバージョンですね 梅酒ロックを手にする迅鯨さんです 裏も迅鯨さんです 早速飲んでみましたがとてもまろやかで飲みやすかったです 日本酒ベースでアルコール10度ということもあり、ストレートでぐいぐい飲めました