レビュー

34/45ページ

最適化済みBOINCとSETI

  • 2006.05.28

CPU別に最適化されたBOINCクライアントがあったので入れてみた 作業中はBOINCは落としておくこと とりあえずオリジナルの最新版である5.4.9を入れて つぎにhttp://calbe.dw70.de/boinc.htmlにある5.5.0を上書きした ここでそれぞれの環境にあったやつを入れればいい 俺はBoinc 5.5.0 Windows SSE2を入れた で次にhttp://calbe. […]

ひぐらしのなく頃に OP ひぐらしのなく頃に

アニメ版ひぐらしのなく頃にのOP曲です I’veの島みやえい子がボーカルです ひぐらしらしさを全面に押し出したぞくっとする感じ 完璧なくらいマッチしています ひぐらし及びI’veファンとしてははずせない一品 カップリングはヒーリング系だけどどことなく神秘的な感じがしたり

IE7 β2 日本語版を使ってみた

  • 2006.05.10

IE7 β2 日本語版が出たので使ってみた タブや検索などに対応 そしてすっきりした構成が特徴 アイコンも微妙に変化 使い勝手は格段に向上してる フォントサイズ等を強制的にでかくしたりできるし画面の拡大機能もついている これからの高齢化社会にマッチしてる ただし見れないページとかがあった まだβだなって感じ それ以外は特に不都合は無い IEしか使ったこと無い人には凄いと思わせることができそうな感じ […]

灼眼のシャナ 1

小説の灼眼のシャナの1巻です 原作です 通勤時間に読みました。 現在7巻を読んでる途中 さて1巻ですがシャナと悠二の出会い そしてフリアグネとの戦い ということで基本的にはTVアニメと一緒です ただし最後の落ちが違う なぜ違うかはTVアニメを最後まで見ればわかります あぁそういうわけかと ライトノベルなんで通勤電車でもなんとか読めるのでお勧めの一品

エコワットで測ってみた サーバー編その2

  • 2006.04.22

前回は128時間で10.2kWhで255円(25円/1kWh)で平均79.6875Wだったサーバーを アクセスが無いとシステム用は止めないけどデータ用はHDDが止まるように設定した。 データ用はアクセスが発生する時間帯が偏ってるので効果がありそうだともくろんだわけです で結果は 288時間で21.0kWhで526円(25円/1kWh)で平均72.917W 平均6.7705W消費電力が減った 中々の […]

ひぐらしのなく頃に鬼曝し編(1)

  • 2006.04.16

ひぐらしのなく頃に鬼曝し編(1) ひぐらしの外伝にあたる物語です。 ひぐらしをやって無くても大丈夫なように書かれてるけど やっぱり知ってると知らないじゃ印象は大違いだろう 時間軸的には雛見沢の大惨事の前後の離れた町での出来事 たぶんどれとも繋がらない話 当然悲劇だ 違った視点でひぐらしを見てみたい人は買うべし

エコワットで測ってみた

  • 2006.04.04

エコワットにてノートPCの消費電力を測ってみた VAIO C1-VRX/K + 128MB SDRAM + CardBusのLAN + メモリースティック64MB でもってBOINCをメモリースティックにインストールしてSETIをずーっと動かしてた CPU以外はできる限りの省電力設定した でもって結果は182時間で2.22kWhで約55円 約12.2Wと言う結果 さすがモバイル用って感じな […]

Nintendo DS Liteを購入したよ

  • 2006.04.02

Nintendo DS 噂では4/1の入荷数が結構多い(トイザラス各店は100台以上みたいな)という話だったので、近所のイトーヨーカドーに午後から行ってみた。 で、ゲームコーナーのDS棚を見てみると・・・あら、あるじゃない。 水色は売り切れてるけどあるじゃない。行列とか出来てないじゃない。 ということで、某氏と共に購入。 で、一通りお食事コーナーでいじくってから、Wi-Fiステーションで何 […]

1 34 45