きゃま

239/280ページ

ハヤテのごとく! 第14話からEDは川田まみのGet my way!

ハヤテのごとく! 第14話よりEDが変わりました 今回は川田まみでタイトルはGet my way! 一瞬川田まみだということに気づかない曲でした KOTOKOか?と思ったりしました 川田まみには珍しい結構速いテンポの曲ですね 速いテンポの曲は苦手だと前に言ってた気がします 今回は作詞も川田まみです 中々新鮮な感じです

旧世代フルデジタルキャプチャ法(ヘボ屋抜き?)

  • 2007.07.01

最近だとブルーレイを使ったデジタル放送のPCへの取り込みとかもあるらしいが とりあえず旧世代的なD-VHSを使った方法をメモ代わりに書いておく ヘボ屋抜きを参考に実際にやってみた方法です POTに入ったコピー禁止なコンテンツをD-VHSにダビングし D-VHSを再生するとPCにコピーフリーと同様に取り込めるというものです 必要なのはIEEE1394が付いてXPなPC*2 P […]

SHORT CIRCUIT II

I’veのポップでキュートなCDの第二段です 電波革命音戦士 第二章!!!とか書かれてますね KOTOKOと詩月カオリがメインです SHORT CIRCUIT IIオリジナル曲が3曲も入ってます アレンジも2曲ほど入ってます 聴いてみるとやっぱり面白いですねぇ テンション上がること間違い無しです めぃぷるシロップはネタ的にも良さそうです

Vine Linux 4.1でSSH1

Vine Linux 4.1にしてμVNCがつながらなくなった 原因はSSH1がデフォルトだと無効になってるからだった /etc/ssh/sshd_config の #Protocol 2,1 Protocol 2 を Protocol 2,1 #Protocol 2 にすればSSH1も使えるようになる 他にできなくなったのは ジャンボフレームが使えなくなった というかドライバがコンパイルできなく […]

メガてりやきを食べてみた

NO IMAGE

早速メガてりやきを食べてみた メガではないなと思ったり ビックテリヤキだなこれは でも大きさ的にはこれで十分でこれ以上厚かったら食べにくい そして超高カロリーになってしまう 味はただのテリヤキですよ ついでにマックフルーリーも食べてみた ソフトクリームにオレオやキットカットが砕かれて入ってる感じ 甘党にはお勧め、でも高い

Vine Linux 4.1にアップグレードを試みて失敗2

前回の失敗を踏まえて再びチャレンジ CDでアップデートしたあと再起動 httpdとftpdがこけた httpdは謎ftpdは原因は判明している そして pppoe-startでインターネットに接続 apt-get update apt-get -f dist-upgrade をやって再起動 httpdは無事起動 しかしmysqlが今度はこけた 確かにupda […]

1 239 280