Core i5 9600KでPCを組んでみました
 
		  		        
      ということで組み立ててみました
パーツは前回の記事通りです


まずはケースですがMicro-ATXマザーボード用のケースですが、ATXケースとほぼ同じ大きさです
電源と3.5インチベイを完全に下に分離しているためですね
最近のケースらしい構造です

ATXのケースと並べても大きさに変わりないです
|  | Sharkoon S1000 Window SHA-S1000-W (ミニタワーケース/電源別売り/ブラック/アクリルサイドパネルモデル) 価格:6,566円 | 



マザーボードはコストパフォーマンス抜群のASRock製にしました
Z390チップセット搭載です
M.2ストレージが2個あるのも選定のポイントです
|  | ASRock Z390M Pro4 [MicroATX/LGA1151/Z390] Intel 第9世代Coreプロセッサー対応 Z390チップセット搭載マザーボード 価格:13,980円 | 



電源はThermaltakeの最近出た80PLUS GOLD電源です500Wでかなり余裕ですね
そしてかなり安いです
無駄にFANが光りさらに後ろのスイッチで色を変えれます
|  | 価格:7,469円 | 



ストレージはOS用と作業用に2個搭載です
両方WESTERN DIGITAL WD Black NVMe WDS250G2X0Cにしました
|  | ウエスタンデジタル WDS250G2X0C [WD Black NVMe SSD (250GB M.2(2280) PCIe Gen3 x4 NVMe 5年保証)] 価格:9,941円 | 




そしてCPUはインテル Core i5 9600Kでクーラーはサイズ 刀5 SCKTN-5000です
CPUはコア数とクロック両方良い感じな第9世代のCore i5にしました
4.2GHzにオーバークロックしたCorei7 970を普通に超える性能です
クーラーはケースの大きさ的にあまり背の高いやつはつけれなさそうだったのでこれにしました
|  | Scythe(サイズ) 刀5 KATANA5 SCKTN-5000 (CPUクーラー/サイドフロー) (SCKTN5000) 価格:3,758円 | 

|  | ◆お一人様1個の限定価格となります。【Intel】Corei5-9600K Box 6C/6TH 3.70GHz BX80684I59600K 価格:34,750円 | 



メモリは性能重視でDDR4-3200を選択、メーカーはG.SKILLが安かったのでこれにしました
|  | G.SKILL F4-3200C16D-16GSXKB [DDR4-3200/8GB x2枚] デスクトップ用メモリ Sniper X シリーズ Digital Camo 価格:18,287円 | 


他にもHDDを組み込んだりして出来上がり、電源入れたらこんな感じです
眩しいですね
大きなケースは取り回しがしやすくて作るの簡単ですね
上部メッシュが磁石でくっついているのがとても便利かと思います
後はOS入れてベンチマークです
- 
            前の記事  Core i5 9600KでPCを組んでみます 2019.01.27
- 
            次の記事  Core i5 9600Kで組んだPCのベンチマーク 2019.01.30