FlexATX電源をATXケースに付けてみた
前回のFlexATX電源はマイナーなのでATXケースにつけるブラケット的なものも日本だと売っていない
という問題の回答編です


無いなら作れということで奥底に眠っていた電源を再利用することにしました
玄人志向 KRPW-V400Wだったかと思われます
2007年発売なので15年以上前の物ですね

早速開けます。コンデンサこれだけかと思いましたが所詮400W

空にしてFlexATX電源と比較するとちょうど収まらない感じでした

金属加工の工具がドリルの刃くらいしか無かったので適当に力任せで展開

吊るすような形で装着しました
各電源コードも延長無しで届きました
せっかく延長ケーブル買ったのですが使わなかったです
とりあえずこれで収まりは良くなりました
ただ電源のファンが少しうるさいのが気になりますね
-
前の記事
マクドナルドのたまごダブルとスイートチリ えびフィレオ 2024.02.21
-
次の記事
機動戦士ガンダムSEED FREEDOM観てきました 2024.02.23