コピーワンス廃止を総務省が要請

  • 2007.07.07

不便極まりないコピーワンスの廃止を総務省が各局に要請するようです デジタル放送番組、コピー9回までOK…総務省が要請へ 9回までダビング可となるようです 既存の機器で対応できるかが疑問 コピーフリーではないので暗号化はされたままかな 俺的には今とたいして変わらないのかな

腕時計が壊れた

  • 2007.07.04

高校の時から使ってる腕時計が壊れた シチズンのoxyって奴です ボタンが取れてどこかに行っちゃいました 金属疲労で折れたのかな まぁカレンダーが2006年までしか対応してないとか 純正バンドの販売終了など限界は感じてました ということで変わりに何を買うか検討中 シチズンのATV53-2832なんかいいと思ったけどもう入手不可能みたい 手に入るので同じシリーズだとATV53-2833 […]

ハヤテのごとく! 第14話からEDは川田まみのGet my way!

ハヤテのごとく! 第14話よりEDが変わりました 今回は川田まみでタイトルはGet my way! 一瞬川田まみだということに気づかない曲でした KOTOKOか?と思ったりしました 川田まみには珍しい結構速いテンポの曲ですね 速いテンポの曲は苦手だと前に言ってた気がします 今回は作詞も川田まみです 中々新鮮な感じです

旧世代フルデジタルキャプチャ法(ヘボ屋抜き?)

  • 2007.07.01

最近だとブルーレイを使ったデジタル放送のPCへの取り込みとかもあるらしいが とりあえず旧世代的なD-VHSを使った方法をメモ代わりに書いておく ヘボ屋抜きを参考に実際にやってみた方法です POTに入ったコピー禁止なコンテンツをD-VHSにダビングし D-VHSを再生するとPCにコピーフリーと同様に取り込めるというものです 必要なのはIEEE1394が付いてXPなPC*2 P […]

SHORT CIRCUIT II

I’veのポップでキュートなCDの第二段です 電波革命音戦士 第二章!!!とか書かれてますね KOTOKOと詩月カオリがメインです SHORT CIRCUIT IIオリジナル曲が3曲も入ってます アレンジも2曲ほど入ってます 聴いてみるとやっぱり面白いですねぇ テンション上がること間違い無しです めぃぷるシロップはネタ的にも良さそうです

VAIO C1 電源コネクタ交換

PCカーナビとして使っている俺のC1の電源コネクタが壊れたので交換してみた[:太陽:] まずはコネクタを手に入れなきゃいけないんだけど秋葉原のジャンク屋で液晶にヒビが入ったバイオが2500円で売ってたんでそれを使う事にした。 写真上が正常なコネクタで下が壊れたコネクタ。 壊れた方は中の板みたいなのが折れちゃって接触が非常に悪かったが無事修理成功[:チョキ:] 作業的にはハンダ吸い取り器も吸い取り線 […]

Vine Linux 4.1でSSH1

Vine Linux 4.1にしてμVNCがつながらなくなった 原因はSSH1がデフォルトだと無効になってるからだった /etc/ssh/sshd_config の #Protocol 2,1 Protocol 2 を Protocol 2,1 #Protocol 2 にすればSSH1も使えるようになる 他にできなくなったのは ジャンボフレームが使えなくなった というかドライバがコンパイルできなく […]

1 247 309