Core2 Quad Q6600をクロックアップしてみた

  • 2007.11.12

早速クロックアップしてみた というかはじめから3Gで動かしてました。 デフォルトが266*9の2.4G そのまま333*9で3Gとなります ここまでは誰でもできるはず で少しやってみた感じ こら辺で怪しくなってきました。 はずれ品です。 400*9の3.6GだとOSは起動するものの、しばらくすると再起動がかかってしまいました。 電圧等もっと上げればいけるかもしれないけど 温度がかなりやばいです 8 […]

新PC完成

  • 2007.11.11

やっと完成しました 日常作業をしていると中々再起動のタイミングがなく環境の移行に時間がかかりました 構成は CASE Sunbeam FREEZING STORM 電源 鎌力参450W (流用) MB GIGA-BYTE GA-P35C-DS3R (Rev.1.0) [intel P35] CPU intel Core 2 Quad Q6600 (G0-STEP) […]

新PC用パーツ

  • 2007.11.10

新PC構築ということでいろいろ買い揃えた 今まで使っていたPCは一部のパーツを抜き取った後 再構築して売却ということでほぼ一式を買い揃えた まずはツクモ通販にて Western Digital WD5000AAKS 10,457円*2 GIGA-BYTE GA-P35C-DS3R (Rev.1.0) 16,000円 intel Core 2 Quad Q6600 (G0&# […]

激安浄水器

  • 2007.11.10

青森に行ってきたせいだろうか 先週から埼玉の水道水がものすごくまずく感じられたので オクで800円の浄水器(新品)を買ってみた

新PC構築中

  • 2007.11.07

現行機の買い手が見つかったので新PC構築中です そして現行機のマザーを破損 忍者めまたお前か そして翌日同じようなマザーを購入 新PCも大体出来上がってデータ移行中 詳細は後日

HiFi DVD-Rユニット振動対策

  • 2007.10.27

今回買ったのはこんな感じ これを上部に設置し振動を抑える狙い こんな感じに配置してみた 特に考えなしのフィーリング配置 あとは上部のカバーつければほぼ完成かな 肝心の焼き品質は

クレバリーオリジナルレーザーマウスCB-MOL22L-BK

今まで使ってたIntelliMouse Explorer 4.0が どうも右クリックが上手くできなくなった ドラッグ中にファイルを変なところに落とすこともしばしば むかついたのでクレバリーのオリジナルレーザーマウスCB-MOL22L-BKを購入 光ってないなぁと思いきさすがレーザーだけあってすごく細い光だった これがレーザーマウスか あとこのマウスの特徴はDPI切り替えボタンが付い […]

07Q4のアニメを適当に評価その6

今期(2007年Q4)開始のアニメを適当に評価その6 しおんの王 HV制作だけど俺にはテロップ以外HVに見えなかった 女装とかありえんだろうと(略 紫音しゃべれないのかとか思って見てたら心の声が出てきた そして声が(略 こどものじかん 世界でも話題の問題作 いやこれはやヴぁいね とりあえず今小学生関係の変態な事件が起きたら放送中止だろうな もやしもん HV制作 菌が見える人の話 菌の姿がかなり面白 […]

1 236 302