東尾久 らーめん二十分の一 札幌中華そば味噌 + 半熟味玉
かなり久々に行ってきました かつて無く客が入ってました 4人ですが 札幌中華そば味噌 + 半熟味玉(800円+100円) はじめて限定の札幌ラーメンに行ってみました これはかなり美味しいです と言うか東京周辺の変な癖のある味噌ラーメンと違い、 まさしく札幌味噌ラーメン的な味です もう少し具的工夫があってもいいですが、店の個性ということで片付けられますね 大盛りにしても良かったです
旧kyama.blogdns.net 本ページの一部はプロモーションが含まれています
かなり久々に行ってきました かつて無く客が入ってました 4人ですが 札幌中華そば味噌 + 半熟味玉(800円+100円) はじめて限定の札幌ラーメンに行ってみました これはかなり美味しいです と言うか東京周辺の変な癖のある味噌ラーメンと違い、 まさしく札幌味噌ラーメン的な味です もう少し具的工夫があってもいいですが、店の個性ということで片付けられますね 大盛りにしても良かったです
久々にやって来ましたなりたけ 相変わらずの繁盛ですね らーめん(脂普通) + もやし(680円 + 100円) もやしトッピングはかなり久々ですね もやし安いんだからもっと盛れよといつも思います 今回は薬味のネギがかなりいい味出してました これは時期的なもの? これなら薬味多めとかもいいかもしれませんね
久々にラーメン新天地の肉祭りに参戦です 今回は大物ですね かなり混んでいて30分近く待ちました 丁度ロットの分かれ目だったみたいです 新天地ラーメン(大) 680円 + 豚バラ角煮(肉祭りトッピング) 400円 ラーメン自体はいつも通り、大にするとボリュームも満足です そして角肉はトロトロでとても美味しかったです お腹いっぱいです ボリュームを減らして値段を下げていただけると助かります やはり本八 […]
JR秋葉原駅構内のラーメン屋です ちょっと昼に通りかかったので寄りました 与六つけ麺 + チャーシュー 780円 + 250円 味噌としては美味しい方ですね ちょっと味濃いめすぎかな あとチャーシューは期待はずれ 何らこだわりのない感じです ボリュームはちょっと足りない感じですね コストパフォーマンスは良くないです 立地は良いので客は結構入っています
町屋の家系です 前回の反省を活かして、味濃いめはやめて 麺柔らかめにしてみました 塩ラーメン(麺柔らかめ) 680円 + 肉汁餃子 290円 餃子を試してみました 肉汁いっぱいで美味しいです もう少し大きくてもいいかな そして塩ラーメンは味の濃さ普通でちょうどよかったです 今日は卓上も完璧に揃ってましたので、色々試しつつ完まく 麺が無くなっても玉ねぎがあれば余裕で完まくですね
町屋の宗家一条流 八代目直系 がんこラーメンです 店構えは骨とかあって個性的ですね 店主の娘が騒いでいてちょっとうるさい感じ この辺りに寛容じゃないと嫌な思いをするかも しょうゆラーメン 全部入り(チョッテリ) 1250円 + サービス餃子 値段は高いですがボリュームは十分です 餃子代もコミだと思えばまぁなんとか 味的には透明なスープさっぱり系のしょうゆラーメンです かなりしょっぱいです 濃かった […]
野郎ラーメンです 二郎系としては敷居は低い方ですが それが人気ですね 豚野郎ラーメン 880円 特に注文なしで普通な仕上がりです 甘めのスープが俺的にはちょっと微妙ですね タレを入れてみればよかったかな? チャーシューは満足です やはりこれがいいですね ボリューム的にはかなり満足できます
JR秋葉原駅の構内にあります 乗り換えポイントでもあり人通りが多いので結構混んでました ほぼ満席 SUICA使えます 肉増味噌ラーメン 1010円 この見た目でこの値段ってのは結構キツイですね 肉の量が微妙 味噌ラーメンは結構当たり外れが激しいですが、 好みの味でした 結構しょっぱ目の味です これならまた行ってもいいかなと思います あとはホント値段だけです
市ヶ谷駅から日テレ通りに行く途中にあります らーめん まんてんです ラーメン以外を頼んでいる人が結構居ました リーズナブルな価格なので結構人気はあるようです まんてんラーメン 700円 店名を冠したラーメンにしてみました とんこつかと思いきや豆乳とのことです はじめは何の味かわかりませんでしたが 不味いわけではなく、さっぱりして美味しかったです これは女性には人気ありそうですね 値段も手頃でかなり […]
いつの間にかラーメン新天地の定番メニューに加わっていた台湾まぜそばです 新天地 台湾まぜそば(大)850円 この写真だと光が浮いて見えますね Xperia ZL2の特性なのかなオートだとこうなってしまう LEDの発光が原因かな ボリュームは結構あります 味もちょっと辛めですが台湾まぜそばらしいジャンキーな味わいです 個人的にはもう少しんにんにくの量があってもいいかもしれません やはり新天地はコスト […]