水耕栽培に再びチャレンジしてみた
- 2019.08.18
- 水耕栽培
久しぶりに水耕栽培やってみました 日当たり悪い部屋なので無理だと思ってたけど、植物育成用LEDライトも購入しチャレンジ 色々参考にして100円ショップで揃えました とりあえずはやどり小松菜にしました 水切りトレーと水切りネット、不織布の水切り、アルミ保温シートとプラコップを使用 スポンジは昔買った苗用のを使用 肥料はハイポニカを使用 一ヶ月半でこんな感じに育ったので収穫 当たり前ですが買った方が安 […]
旧kyama.blogdns.net
久しぶりに水耕栽培やってみました 日当たり悪い部屋なので無理だと思ってたけど、植物育成用LEDライトも購入しチャレンジ 色々参考にして100円ショップで揃えました とりあえずはやどり小松菜にしました 水切りトレーと水切りネット、不織布の水切り、アルミ保温シートとプラコップを使用 スポンジは昔買った苗用のを使用 肥料はハイポニカを使用 一ヶ月半でこんな感じに育ったので収穫 当たり前ですが買った方が安 […]
先日パンクを修理した時にタイヤに穴が開いているのを確認 すり減って空いた穴だったのでもうタイヤの寿命です ということでタイヤ交換です WO 27×1 1/2のサイズが中々売ってなかったので通販です というかサイズを調べるのに時間がかかりました Panaracer パナレーサーSUPER HARD WO 27×1 1/2 タイヤ2本+スーパーチューブ2本セット パナレーサー スーパーハード W27& […]
前回の水耕栽培のやつが花が咲いてきたのでリセットしました 中身は燃えるゴミ行きですね そして再び始めました 今回もヤシガラを使用しています とりあえずビニールを掛けてハウス状態にしたらすぐに発芽しました ビニールハウス作戦は良さそうな気がしてきました どうやってつくろうかな
2011年モデルのミヤタ EXクロスストリートにまだ乗ってますが さすがにブレーキの効きが悪くなってきた ということで交換 SHIMANO MT70T4ブレーキシューセットを購入 M70T3の方が効きが強いけど硬くてリムにやさしくないし、鳴ったりするということなのでこちらにしました 800円程度なので下手にホームセンターの身元不明なやつ買うくらいなら、こちらにするべきですね 古いブレーキシューを外 […]
水耕栽培を始めてから1ヶ月半経ちました 現在こんな感じです 結構茂ってきたので間引きしつつ、葉っぱをいくつか食べた程度です 途中カビが生えてきて小さい奴がいくつか死にました ということで竹酸を使ってみました これを希釈して霧吹きでかけました これにより一時的に抑えこむことは出来ましたが継続してかけないとまた発生しますね まぁ希釈して使うので、相当量使えるので問題はないですが、ちょっと面倒ですね あ […]
鉢植え栽培に限界を感じたので水耕栽培してみることにしました まあくんのなんでも体験記さんを参考にしました というこほぼパクリですね 100円ショップで水切りと不織布の水切りと園芸用ヤシガラと種レタス・サラダミックスを購入 肥料だけAmazonで購入 ヤシガラは8リットル用を半分に切って(電動ドリルで割って)、半分だけ使いました 水耕栽培なので水浸しになるくらい水を入れますが、なかなか重いです 一日 […]
貼ろう貼ろうと思ってはや5ヶ月 ついに貼りました 4方向に適当に貼ってみた フラッシュ光の加減で若干貼ってるのが目立つが肉眼ではあまり目立たない もっと買っとけばよかった 貼る時は端から布等で上から押さえながら貼らないと空気が入るので注意
最近、pythonの勉強をしたのでコードを書いてみた。 ちょっと会社で時間ができたから、pythonの本を読んでみてる BDディスク一杯に書き込むために、フォルダ内からディスク容量一杯になるファイルとフォルダの組み合わせを見つける Disc容量を一杯にする方法 ・対象のファイルとフォルダは深さ0で、フォルダ内のファイルは一塊 ・更新日時が古いファイルとフォルダから、容量が許すまで選択する ・上記選 […]
今年初の走行会に行ってきた せっかくなので車の外に車載カメラを追加することにした 追加と言っても、車内用にカメラを買って、今までのカメラ(古い携帯電話)をこんな感じにバンパーに貼り付けただけ。 ガムテープ固定だけだと弱いので、ホームセンターで買ったL字の金具をバンパーにネジ止めして、そこにガムテープで固定してある。 あ、結局ガムテープか。 そして車内カメラと合成した動画がこれ 結構良く撮れてると思 […]
フルカラーLEDサイリウムRev3 ということで第三弾です 今回は市販のLEDライトを改造してみました 素体はあきばお~にて購入したCREE Q3 LEDライト 3モード 039Bです 同じ名称ですが代替ウルトラオレンジに使ったものとは別物でこちらはレンズではなくミラーでした LEDは秋月電子通商にて購入した放熱基板付3WハイパワーフルカラーRGBLED OSTCXBC1C1Sです まず上部を外し […]