X2 + Huffyuvは相性悪い
- 2005.09.18
X2 にしてからHuffyuvでキャプるとめちゃくちゃ音ずれする なんかFrameが水増しされている感じ 起動してすぐだとまれに上手くできる でも再現性を見つけれないかなりの強敵 とりあえず無圧縮でやってるけどHDDの容量が厳しい
旧kyama.blogdns.net 本ページの一部はプロモーションが含まれています
X2 にしてからHuffyuvでキャプるとめちゃくちゃ音ずれする なんかFrameが水増しされている感じ 起動してすぐだとまれに上手くできる でも再現性を見つけれないかなりの強敵 とりあえず無圧縮でやってるけどHDDの容量が厳しい
前回2.5G駆動としましたがとりあえず安定してからということで2.4G駆動で落ち着く これだとメモリも定格で動かせるから問題の見極めができる でもなんかHDD周りが遅くなったような気がする 他に使ってみてわかったことは現状ではCPUを100%生かすのは難しいって感じがする まぁ2個同時にエンコとかすればいいわけだが
Athlon64 X2 と同時にNINJAも装着したわけですが やっぱでかいです ケースのサイドファンは撤去 それでもフタをするとぴったりくっつくレベルです スリムタイプのケースでは厳しいってこと さすがに冷却能力は高いです 低速12cmファンで余裕
昨日買ってきたX2 3800+ GA-K8NXP-SLIではBIOSをアップデートすれば対応なので早速アップデート 問題なく認識 ドライバをACPIユニプロセッサからマルチプロセッサに変更 あっさりとDualに そして早速クロックアップ とりあえず目標値達成。頑張ればもっといけるかも ちなみに製造週は0532
RD-Z1からの出力に最適化するべくHiVi CASTを買ってみた 高いだけあって結構高機能だけど解説も親切なので初心者でもOK ついでにキャプチャの調整も行った こっちはデジタル化されるのでAviutl用にある波形表示プラグインを使いながら調整 デフォルトだとかなりずれていたけど調整したら結構基準内になった とりあえず目が疲れた
じゃんぱら秋葉原2号店にて規則音声合成装置というものが売っていたので無駄に買ってみた 価格はなんと200円 リコーのVC-1Nってやつ はっきり言って謎過ぎな一品 ググってひかっかったのがこれだけ 1990年末の品らしい。付属のイアフォンのスポンジが溶けていた 付属の説明書?には配線方法しか書いてなかった どうもシリアル接続するらしい付属のケーブルが25PINだったので接続は試せなかった […]
ノートPCで使っていたイヤーレシーバーが壊れたので新しく買ってきました 買ったのは一番安かったSONY MDR-E737LP ノートPC用だからどうでもいいやという考えで買いましたが やっぱ安物だけあって音はあまりよろしくないです 低音がきつすぎかつ高音の解像度が低すぎ ドンチャンにすらなってないです エイジングが進んだらまともになってくれればいいなぁと思ってるけど ぶっちゃけむりっぽ
TOSHIBA RD-Z1ですが アナログ放送も結構綺麗に撮れます はじめはゴーストリデューサーの効きが悪いなぁとか思ってたら ゴーストリデューサーがOFFになってました ONにしたところ結構綺麗に取れるようになったので満足 下位機種でもアナログは変わらない気がするので 型落ち品でネットdeが対応している機種でも十分いけると思います RD-Z1は安くなったとはいえ まだまだ高いです […]
RD-Z1ですが動きが鈍いです 起動も結構遅い。KISS-Dより遅い ハードユーザーには結構つらいかもしれない ここらへんファームのアップデートでなんとかならないだろうか 最上位機種なんだからこれはよろしくないと思う
マザボに刺さってるD.P.S.ってやつのファンがうるさくなってきたので換装 静穏FANで一番安いのを購入 RDL4010Sてやつです 換装にあたり問題はFANが3ピンだけど刺す所は2ピン 千石電商でコネクタのみを買い変換コネクタを自作しました。80円なり 換装したら少し静かになりました