SRS-X77を買ったよ (再生編) (2016/01/06追記)
SRS-X77 | アクティブスピーカー | SONY
SRS-X77を買ったよ (見た目編)
このワイアレスアクティブスピーカーのシリーズは再生方法がいくつかある。
1. Audio in
2. Bluetooth
3. ネットワーク
1.は言わずもがな。ウォークマンとかをミニピンでつなげば音がなる。
2.もよく知られたBluetoothでの再生。スマホとかから再生できる。
LDAC対応が売りらしい。
3.はUPnPでの再生。
バッテリー内蔵なので、2.なんかは友達が集まった時にスマホの中の音楽を自由にかけたりできていいんじゃないかなと思う。
自分はスマホに音楽入れてないので使わないけど。
さてさて、本題はここから。
再生の仕様が説明書からでは良くわからない。
ハイレゾはだめ、FLACはだめと書いてあるだけ。
http://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-X77/spec.html
シリーズの仕様を見比べた感じだと、このハイレゾの欄はPC接続時の対応を書いてあるような雰囲気を感じる。
じゃ、ネットワーク再生の時はハイレゾのFLACは再生できるのかと思い、試してみた。
今回はMedia Renderer Analyser by Whitebearを使って、音が出るか出ないかを確認。
http://www.whitebear.ch/dmra
FLACで試してみた結果は、192kHz/24bit/2chまでは再生できた。
DSFは2.8MHz/5.6MHzともに再生できず。
foobar2000のfoo_upnpのログを見ても、FLACはそのままストリーミングされ、DSFはWAV 48kHz/24bitにデコードされていた。
ということで、安心(?)して使っていけそうである。
スピーカーとは関係ないが、うちのルーターの簡易NAS機能だとFLACが表示されない。
基本的にはfoobar2000のfoo_upnpを使うので支障はないが、ちゃんとしたNASを買ったらまた試してみたい。
—–2016/01/06 追記
FLACはCUE埋め込みしてるものはFLACで送れないのと、シークができない、あとギャップレス再生もできない。
これはどっちの仕様なのかはちょっとわからない。
とりあえず分割すればFLACで送れてシークもできてギャップレス再生もできるので、それで対応するつもり。
-
前の記事
SRS-X77を買ったよ(見た目編) 2016.01.05
-
次の記事
Pioneer BDR-209BK2 2016.01.09