「いつ海」KADOKAWA限定公式アクリルボード届きました
- 2025.08.30
- アクリルボード, 艦隊これくしょん-艦これ-
「いつ海」KADOKAWA限定公式アクリルボード&「艦これ」公式シール(時雨)付属限定セットが届きました 買うにはBlu-ray&DVD『「艦これ」いつかあの海で』第三巻に封入されてる特別シリアルコードが必要です 最終話の戦闘シーンの描き下ろしですね 足が付属していなかったのが謎 これで「いつ海」関連はひと区切りついたかな 長かったですね
旧kyama.blogdns.net 本ページの一部はプロモーションが含まれています
「いつ海」KADOKAWA限定公式アクリルボード&「艦これ」公式シール(時雨)付属限定セットが届きました 買うにはBlu-ray&DVD『「艦これ」いつかあの海で』第三巻に封入されてる特別シリアルコードが必要です 最終話の戦闘シーンの描き下ろしですね 足が付属していなかったのが謎 これで「いつ海」関連はひと区切りついたかな 長かったですね
艦これの音楽を演奏するアマチュアオーケストラの交響艦隊 AlbaOrizzonte Philharmonieの演奏会に行ってきました 約6年ぶりです 場所は前回と同じくいちょうホール 八王子市芸術文化会館です 駅からの道のりが暑かったです 電子チケット(無料)を出して入場です 今回も素敵なプログラムです サイリウムも配ってましたがペンライトを持ってきたので貰わなかったです 艦内神社になった所の御朱 […]
最終日です。天気は今日もよいですね 週末は艦娘音頭大会やビアガーデンとめじろ押しなので続々と提督がやって来るんでしょうね ホテルに荷物を預けて出発です 昨日同様大和ミュージアムの前を通ります まずは衣笠さんに挨拶です。コラボアイテムは補充されていましたが販売開始は10時からとのことです クレイトンベイホテルに向かいカレー機関Expressの抽選です 今日は5回あるのでそれなりに分散でしょうと思いき […]
「艦これ」公式呉鎮守府エリア支援コラボ行ってきました2日目です ホテルからスタートです。前日夜は少し振りましたが今日は天気は晴れですね 休館中の大和ミュージアム、陸奥の砲身とスクリュー てつのくじら館 大和と雪風の描き下ろしイラストです まずはローソン 呉宝町店で衣笠さんを拝みました 良い補給ポイントです コラボアイテムはほぼ売り切れで金曜日に補充されるとのことでした 次の目的地はクレイトンベイホ […]
「艦これ」公式呉鎮守府エリア支援コラボ行ってきました 艦これ展の開催している8月はなんとしてもということで夏休みを調整して平日に行きました 初手バスの事故渋滞でしたが十分余裕があるのでこれは問題無しです 飛行機内で霧が発生しましたがこちらも外気との温度差でエアコンから出てるということで問題なし 無事に離陸です 広島空港に無事到着してバス待ちです。ここでバスチケットをQRコード決済で買えます 現金や […]
令和七年【六月作戦】、岩川基地で主力艦隊第三群(101~500位)に入っていました 烈風改(試製艦載型) ★+3と35.6cm連装砲改四を貰いました これは金剛型強化と空母強化に使えるのでありがたい 装備揃っててもサブに使えるので換装の手間が省ける
祝!「艦これ」12周年ローソンコラボキャンペーンの続きです 予約していた「艦これ」おいも丸スペシャルセットが届きました トートバッグはおいも丸コラボ絵柄 これは食いしん坊にしか見えない 薄い本です 艦娘お芋部です ローソン「艦これ」班も各々寄稿してます C2機関メンバーもいい感じそしてあるアメリカ艦も!。見てのお楽しみですね パッケージは当然艦娘お芋部部長白露です ランダムステッカーはおいも丸 ソ […]
岩川基地で令和七年五月作戦 主力艦隊第三群(101~500位)に入りました 41cm連装砲改二 ★+1、533mm 三連装魚雷(53-39型) ★+2貰いました 当たりではないが十分使える装備です 中々二群には入れないな
「艦これ」1944『いつかあの海で』Memorial 2025 &祝「艦これ」12周年記念!イープラス特別販売です 各グッズと送料を申し込む謎の販売でした 円盤購入特典で購入できます メモリアルなアクリルボードです 登場した全員ではないですが主要メンバーですね 青葉も呉で防衛しました 胸熱です あとは黒パーカーを買いました 白は汚れが目立つのでやめておきました 季節的には着るのはまだ先ですね 2点 […]
12周年コラボ販売で先行で出ていたRichard P.Leary (リチャード・P・リアリー)実装されました いきなりドレスmodeからの通常制服 美しい 流石Fletcher級ですね そして早速テニスmodeになったMinneapolis サークル崩壊させる級の強さだった