OKCSC K10を買ったよ
OKCSC K10 – Amazon.co.jp OKCSC – Twitter 中国の会社らしい謎のワイヤレスヘッドフォン専売メーカー、OKCSC。 そもそもOKCSCって会社名なのかな? MMCXのヘッドフォンをBluetooth化するケーブルとか安く売ってる。 そんなOKCSCの完全ワイヤレスのヘッドフォンK10が3000円で買えたから買ってみた。
旧kyama.blogdns.net 本ページの一部はプロモーションが含まれています
OKCSC K10 – Amazon.co.jp OKCSC – Twitter 中国の会社らしい謎のワイヤレスヘッドフォン専売メーカー、OKCSC。 そもそもOKCSCって会社名なのかな? MMCXのヘッドフォンをBluetooth化するケーブルとか安く売ってる。 そんなOKCSCの完全ワイヤレスのヘッドフォンK10が3000円で買えたから買ってみた。
テレビを買ったついでにスピーカーも新調。 YAS-108というのを買った。
スマホのmicroSDの空きが少なくなってきたので購入 あきばお~の店頭で2,264円でした 32GBから128GBへと一気に四倍の容量です 今まで使っていたのがTOSHIBA microSDHCカード32GB(SD-C032GR7AR040A) 値段的には64GBが当時の32GBと同じくらいですが、容量単価的には128GBの方が安いです 速度的にはクラス10 UHS-I A1ということでそこそこ […]
XperiaXZs(SOV35)にしてからHDMI出力が出来なくなって、出張時等のホテルで不便だった ということでMiracastレシーバーを買ってみた とりあえずAmazonで一番安いやつです パッケージ的にはRk3036というチップが乗っていることになってます 4KとかH.265とか書いてますが対応していないでしょう あと色々ロゴとか、裏には某キャラが書いてますが絶対に許可取ってないでしょうね […]
Kindle Paperwhite、電子書籍リーダー、防水機能搭載、Wi-Fi 、32GB(Newモデル) kindle Paperwhiteが好きなので発表と同時に予約してた。 今回はVoyageみたいにフラットなPaperwhite。
ORICO 透明 2.5インチ HDD クリア SSD 外付け ドライブケース 2139U3 | ORICO【日本正規代理店】2.5インチhddケースならオリコ PS4 ProのHDDをSSDにしたので、取り出したHDDを活用するためにケースを購入。 この商品、ほんとにこんな名前なの?HDDクリアSSDってどういうこと?
Crucial MX500 SSD | Crucial JA PS4 Proが偶然安く手に入ったので、SSDにしてみた。
USB3.0 ギガビットLANアダプター – EDC-GUA3A-B SwitchにWii Uの有線LANアダプタが使えるということで、ラッキーと思って使ってたんだけど、実は速度が出ないという情報を得たので買ってみた。
TS-128A – 機能 – QNAP ルーターにつないでいたHDDも古くなってきたし、NASでも買ってみるかということで、お手頃価格で比較的新しいTS-128Aを買ってみた。
300回書き換えたのが大分前の2008年6月ですね 最近は殆ど使わないのでかなり鈍足ですがついに書き換え500回達成です とりあえずmaxellのBRURBH25D(多分これが型番?)では500回では特に問題は起きてない 1000回が寿命としてもやっと半分 10000回だとするとこのペースだと死ぬまで使えそうですね