レビュー

40/45ページ

Athlon 64 X2 3800+

  • 2005.09.12

昨日買ってきたX2 3800+ GA-K8NXP-SLIではBIOSをアップデートすれば対応なので早速アップデート 問題なく認識 ドライバをACPIユニプロセッサからマルチプロセッサに変更 あっさりとDualに そして早速クロックアップ とりあえず目標値達成。頑張ればもっといけるかも ちなみに製造週は0532

チェックディスク HiVi CASTを買ってみた

  • 2005.09.10

RD-Z1からの出力に最適化するべくHiVi CASTを買ってみた 高いだけあって結構高機能だけど解説も親切なので初心者でもOK ついでにキャプチャの調整も行った こっちはデジタル化されるのでAviutl用にある波形表示プラグインを使いながら調整 デフォルトだとかなりずれていたけど調整したら結構基準内になった とりあえず目が疲れた

規則音声合成装置 リコー VC-1N

  • 2005.09.04

じゃんぱら秋葉原2号店にて規則音声合成装置というものが売っていたので無駄に買ってみた 価格はなんと200円 リコーのVC-1Nってやつ はっきり言って謎過ぎな一品 ググってひかっかったのがこれだけ 1990年末の品らしい。付属のイアフォンのスポンジが溶けていた 付属の説明書?には配線方法しか書いてなかった どうもシリアル接続するらしい付属のケーブルが25PINだったので接続は試せなかった […]

SONY MDR-E737LP

ノートPCで使っていたイヤーレシーバーが壊れたので新しく買ってきました 買ったのは一番安かったSONY MDR-E737LP ノートPC用だからどうでもいいやという考えで買いましたが やっぱ安物だけあって音はあまりよろしくないです 低音がきつすぎかつ高音の解像度が低すぎ ドンチャンにすらなってないです エイジングが進んだらまともになってくれればいいなぁと思ってるけど ぶっちゃけむりっぽ

RD-Z1 アナログでも結構高画質

  • 2005.08.27

TOSHIBA RD-Z1ですが アナログ放送も結構綺麗に撮れます はじめはゴーストリデューサーの効きが悪いなぁとか思ってたら ゴーストリデューサーがOFFになってました ONにしたところ結構綺麗に取れるようになったので満足 下位機種でもアナログは変わらない気がするので 型落ち品でネットdeが対応している機種でも十分いけると思います RD-Z1は安くなったとはいえ まだまだ高いです […]

RD-Z1反応悪い

  • 2005.08.25

RD-Z1ですが動きが鈍いです 起動も結構遅い。KISS-Dより遅い ハードユーザーには結構つらいかもしれない ここらへんファームのアップデートでなんとかならないだろうか 最上位機種なんだからこれはよろしくないと思う

ファン換装

  • 2005.08.22

マザボに刺さってるD.P.S.ってやつのファンがうるさくなってきたので換装 静穏FANで一番安いのを購入 RDL4010Sてやつです 換装にあたり問題はFANが3ピンだけど刺す所は2ピン 千石電商でコネクタのみを買い変換コネクタを自作しました。80円なり 換装したら少し静かになりました

バーチャルトレード その後

  • 2005.08.20

むちゃしたら何処まで儲けれるか試した結果 はじめにちょっと儲かった後、大きく出たらぼろ負け 3,000,000円が3,520,040円になって現在2,292,540円相当になってる 予備知識も全く無い状況でやればこんなもんか 株や為替より難しい気がする

いまさらCanopus SPECTRA 7400

  • 2005.08.14

実家に帰る前にツクモDOS/V館でグラボを買って帰りました 目的は実家のPCでパンヤするため 実は土曜に一度いってジャンクコーナーで一通り下調べをしてありました Geforce5600の256MBが2800円 何かはよくわからないけど05/03製造のグラボでたぶん新品が2500円 どっちか買おうと思ってたらどっちもなくなってました よくわからない方は結構枚数有ったんだけどね たぶん誰かにまとめがい […]

KIKIというブラウザを使ってみる

  • 2005.08.02

ウェブブラウザ KIKIのホームページ Sleipnir 2.00のβ2が出たので、早速DLして使ってみた。 RSSリーダが結構気に入っている。・・・というのは今回の話とは関係ない。いつものパターン。 今回書くのはKIKIというブラウザについて。 これはタブではなくツリーで複数ページを管理する、タブブラウザならぬツリーブラウザ。 と言っても、タブも表示できるのでタブブラウザにツリー機能のがついた感 […]

1 40 45