US-144 MKⅱで低予算ドラム録り
- 2012.02.27
ヤフォークで定価の半値くらいだったのでUS-144MKⅱを買ってみた。 なんせこの価格で4トラック同時入力対応だからね。 でも落札してからよくよく調べて分かったんだけど 「4トラック同時入力」 とは言いつつも 「アナログ×2、デジタル×2」 なんだね。 つまりマイク4本使って録りたければ、何らかの方法で「アナログ→デジタル」の変換が必要。 サギじゃねぇか・・・。 とも言ってられないので、変 […]
旧kyama.blogdns.net 本ページの一部はプロモーションが含まれています
ヤフォークで定価の半値くらいだったのでUS-144MKⅱを買ってみた。 なんせこの価格で4トラック同時入力対応だからね。 でも落札してからよくよく調べて分かったんだけど 「4トラック同時入力」 とは言いつつも 「アナログ×2、デジタル×2」 なんだね。 つまりマイク4本使って録りたければ、何らかの方法で「アナログ→デジタル」の変換が必要。 サギじゃねぇか・・・。 とも言ってられないので、変 […]
ミヤタ EX-CROSS STREETにIS04を装着してナビにしてみた 装着に使ったのはこれ IS04専用の物もあったけど汎用の方が後々良いかなと思いこれに まずは自転車側に取り付け ドライバー無しで装着可能です 取り付けるとこんな感じ IS04が白なでEX-CROSS STREETも白なので違和感なしです 万が一に備えてストラップを首にかけておきます これでホルダーから脱落して […]
株式会社アオテックの24G-AOK46BKという製品です うちのテレビに接続している動画録画再生用PC(いわゆるリビングPC)を操作するのに丁度よさそうだったので買ってみました ごろ寝しながらの操作用です 大きさ的には幅が若干広いスマホ並の大きさで、厚さはスマホより薄いです タッチパッドはタップもできるので良好です キーボードはプニプニしたボタンで押すとパチパチ鳴るような感じです しっかり […]
SONY 3D BRAVIA(KDL-32EX720)用にDLNAサーバーソフトを入れてみた このテレビはAVCやAACを再生できるので トランスコードの発生を抑えサーバーの負荷を少なくすることができます 色々試してみましたが現時点で一番簡単なのが PS3 Media Server + pms avcmod plus これだとBRAVIAのプロファイルがあるのでそのままでいけます これで大 […]
SONY 3D BRAVIA(KDL-32EX720)購入 ということでテレビ買い換えました 今まで使ってたのは同じくSONYのKV-24SW2なので 24インチワイドトリニトロン管から32インチVALEDバックパネルに変わりました 薄さや枠の狭さはなかなか良い感じでテレビ台は買い換える必要はありませんでした 画質はほとんど気になりませんが若干白けてる感じがしますLEDバックパネル […]
IBM x3105 + PT1 + HDUSな環境にPT2を追加しました 目的としてはチバテレアンテナの消失事件によってチバテレがPT1ではドロップが発生するとう状況でした HDUSだとドロップしないので感度がよければなんとか大丈夫だろうということで PT1より若干感度がいいらしいPT2を追加してみました ドスパラにて購入 PT2 Rev.B 生産終了なので在庫限りです 追加なので当然アンテナケー […]
Core i7 970買ってみました マザボがGA-EX58-UD5なのでBIOSをF13jに上げました このバージョンはBETAなのが嫌だがこれしか970は正式対応してないので仕方ない 定格で使ってる感じでは驚くほど発熱が少ない オーバークロックは週末にもチャレンジするけど最低でも4.2Gはいって欲しいと思う
googleマップとか使うとかなり電池をつかうIS04さんですが大体分かってきました とりあえず電話とメールだけなら結構電池は持つ セルスタンバイやアイドル状態が消費のほとんどなので間違いない あと着メロ設定してみた Ringdroidを使うと簡単でした Winampでもできるけど着信音しか設定できない、通知音とかアラームはダメ コミック系サイトですが今のところPC向けのはほぼ見れない 表示できて […]
購入から5日目ということで色々忘備録的なメモ 電池持ちについては設定のモバイルネットワーク設定でパケット接続をOFFにすることで大幅改善 当然WiFiやGPSもOFF このままではキャリア回線でのパケット通信ができませんが電話はOKだしCメールは受信できるので問題なし Eメールのお知らせをCメールにしておけば50byte位は読める そして必要ならパケット接続して受信すればいい これで一日は絶対に持 […]
IS04買いました 予約なしだったので土曜日にヨドバシで予約しようかなと思ったら Twitterでオノデンの店員が白なら在庫あるとつぶやいていたので行ってみたところまだ残ってました オノデンでは特にオプション加入で値段が変わるとかはなかったです なので安心サポートには入りませんでした 一括購入で5200円値引きしてもらい AUポイントで9450円引き 本体63000円ということで48350円 あと […]