サーバー状況2
- 2005.04.03
15分間隔でIPアドレスをチェックしてDDNSを更新するように設定しました。 繋がらない場合は10分くらい後に再接続してみてください よく考えたら回線の再接続時にチェックすればいいような気もするので今度そうしてみようと思う。
15分間隔でIPアドレスをチェックしてDDNSを更新するように設定しました。 繋がらない場合は10分くらい後に再接続してみてください よく考えたら回線の再接続時にチェックすればいいような気もするので今度そうしてみようと思う。
セキュリティ機能を強化したWindows Server 2003 SP1、64ビット版は4月末に(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050402-00000097-myc-sci) 64bit版WinSV2003及びXPは4月末だそうです。 OEM版のXPが幾らになるのかな。 多分、今のXp Proと同じだと思うんだがどうだろう とりあ […]
現在サーバーの回線がADSLなのでたまに切断されるようです。 自動再接続はさせていますがDDNS更新ソフトを入れてないので IPアドレスが変わった場合繋がらなくなります。 これは近日中に対策をとります。
何だってわからないことはひとまずメーカーに質問してみよう、ということでメールを送ってみた。 まず、こんな文面で質問。(抜粋) 現在、ニッケル水素充電池を使用し問題なく利用できていますが、4月に発売されるPanasonicの単四オキシライド乾電池を使用することはできるでしょうか? お返事はこんな内容。 ご相談の件に付きまして、ご説明申し上げます。 誠に恐れ入りますが、現時点では動作確認できておりませ […]
そろそろ64bit対応版windowsが投入となるだろうし OpteronでRev.Eがでて、Athlon64でも近いうちにRev.Eが登場するだろうから 64bitに移行する準備が整いつつある。 あとはやる気の無いベンダーが64bit対応ドライバを出してくれるかどうかだ。 うちの環境だとキャプチャだけドライバが無かった 玄人志向のなんでドライバが出るかどうか不安だ あとは某仮想ドライブとか某仮想 […]
今使っているワイヤレスヘッドホンが重いしサーって音が入るのでヘッドホンを買ってきました。 ATH-AD500にしようと思ってたけどATH-AD700はイヤーパッド付きパッケージが売ってたのでそれにした。 イヤーパッド自体で2000円なのでまぁお得かなぁと思ったわけです。 ついでにPCでヘッドホン使うためにAudigy 2 ZS Platinum Proが中古で16800円で有るとW […]
東芝、数分間でフル充電できる新型充電池を開発(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050329-00000020-rbb-sci) 東芝が一分で80%充電できる電池を発表した。 基本はリチウムイオンで負極材料にナノ微粒子を採用したそうだ 2006年中の製品化を目指しているそうだがこれがでたら携帯電話にはかなり良いと思う 将来は一次電池とし […]
無事引越し完了しましたのでサーバーを復帰させました 前よりかなり回線が細いのでもしかしたら表示が遅いかもしれません また、混み具合によっては繋がりにくくなる場合もありますがご理解ください
昨日、某氏が某所からデジカメに使っているSDカードにファイルを入れて帰ってきた。 で、自分のPCにコピーしていたらフリーズ。 なんじゃろねー、と思いながらもフリーズした時のファイル以外をひとまずコピー。 再度試すも失敗。その後、数回試してみるも駄目。 別に無くなっても問題ないということなので、仕方ないから消そうと思っても消えない。 こりゃ駄目だということで、デジカメに入れてフォーマットをしてみた。 […]
3/23(停止時間未定)~3/28(開始時間未定)までの間 引越しのためこのServerが停止します。 停止中は記事の閲覧、投稿等の全機能が停止し また、ここのurlにアクセスしても応答が無い状態となるでしょう。 いつも見にきている方、記事を書いている方には大変ご迷惑をおかけしますがご了承ください。 3/29には完全に復帰します。