ゲーム

34/35ページ

ファンタジーアース β六日目

  • 2005.11.02

本日のバグは防御側のキープ(司令部みたいなもの)が防御側の人を攻撃してくるというバグ さらにオベリスクも作れない模様 防御側は勝ち目ないです そういう時必ず居るのが停戦しようとか言う人 それでもやっぱり停戦せず攻撃してくる人も居るわけで結構もめる 一応停戦には従いますが攻撃されたらやり返します そして倒すと名前が出てしまうのでいろいろ言われる 個人的には戦略的停戦以外はありえない

ファンタジーアース β四日目

  • 2005.10.31

FEも4日目に突入 この日は鯖落ち発生 復帰後入ったら敵が居なかったのでそのまま占領 ちなみに下は乱戦状態の時のやつです ぱっと見たいしたことなさそうだけどこれで数fpsになります 遠くのエフェクトも結構拾っちゃうからだと思われ Copyright (C) 2005 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. この画像は「ファンタジーアース ザ リング オ […]

ファンタジーアース β三日目

  • 2005.10.30

三日目はオブジェクトエラーでMAP移動ができないという問題が後半発生した 発生するまでは結構快適 どちらかというとPCの性能の限界を感じた 乱戦になると数fps程度にまで落ち込みまともに戦闘できなくなる 戦闘はやっぱり個人の上手い下手が分かれるところだ Lvより装備が重要といっても初期装備じゃなければいいって感じだ しかし、このゲームは金をゲットするにはモンスター倒すしかないのできつい あと移動中 […]

ファンタジーアース β二日目

  • 2005.10.29

ファンタジーアース β二日目 とりあえず分かった事はこのゲームは陣取りだということ 戦術級じゃなく戦略級で動かないと負けるということ 現在実装されているものだけではそれほど多彩な戦略は練れないこと オベリクスをいかにすばやく広範囲に建てるかが重要 そして長期戦に備えて予備の武器が要ること こんな感じだ

RAGNAROK TCG フリークローズドβ

  • 2005.10.15

RAGNAROK TCGとは某ネットゲームをTCGにしたもの カードのキャラが某ネットゲームなだけであとは全く関係ない ちょっとやってみた感じわかりやすくていいかもと思った 特にTCG経験者でなくてもすぐに理解できるかんじだ まぁ細かいところまで考えるとそれなりに頭を使うけどね フリークローズドβとオープンβの違いが全くわからないけどどうでもいいことだ 現在は1対1だけどそのうち2対2もできるよう […]

1 34 35